私はTheCARDをこのように使っています。

新聞雑誌記事データベース
TOP
もくじ


第3章 データベースの主な使い方

第1節 データの追加

「分類コード」「UPLOAD」「タイトル」「本文」

『標準画面』からのデータ追加の例を記しています。
(『標準画面』設定は第1章<手順5>を参照)
B「分類コード」‥項目の場所は下の図を参照
「分類」の入力のあとカーソルは「分類コード」欄に行きますが、ここは入力の必要がありません。「分類」を[表引き]ダイアログから選んだ場合、自動的に決められたコードが分類表ファイルから取り込まれます。
なんのためのコードかと言いますと、将来記事がたくさんたまってきて分類名がふさわしくなくなってきたような場合、このコードを頼りに一括して分類名を修正することができます。
また、分類された記事(カード)の並ぶ順序を変えたいときにも、現在の分類名をもつすべてのカードを一括して順序を変えることが出来ます。
つまり、ひとつの「分類」名に対してひとつの「分類コード」が対応しており、他の「分類」名とコードが重複することはありません。
「分類コード」は「分類表ファイル」に新しい「分類」名を登録した際に自動的に割り振られます。
ですから、本来、表に表示されなくてもいいコード(例えば漢字のJISコードのような)ですが、この項目をあえて表示させているのは、この「分類」名が果たして「分類表ファイル」に登録されたものなのか、臨時に付けられたものなのかがわかるためです。ここにコードが入っていれば登録された「分類」名です。
ここを入力順序から外すことができます。(煩わしくなければそのままに)
外し方は[デザイン]→[入力順序の変更]→「分類コード」の項からチェックを外す→[OK]です。
あるいは書込禁止に設定しておいてもいいでしょう。その設定のしかたは[表示]→[レイアウトモード]→「分類コード」項目を選んで右クリック→[プロパティ]→[書込不可]にチェックを入れる→[OK]です。
C「UPLOAD」‥項目の場所は下の図を参照
「分類コード」のあとに、入力カーソルは「UPLOAD」に移動します。この項目の目的は『まったく個人的なもの』です。つまり、この記事は私の作成しているホームページに参考として載せているか(タイトルだけですが)どうかをメモするためのものです。
○印がついていれば載せている(UPLOADしている)し、▽印はこれから載せようと準備しているもの、●は割愛したものです。何もついていないものはこのことと関係無いものです。
不要であればこの項目を削ってくださってもいいですし、何かのメモとしてご使用になられてもいいかと思います。(画面から消すだけならレイアウトモードで削除、根本的に消すのでしたら〔デザイン〕→〔DB設計〕→〔項目〕→該当項目の削除 です。
この項目を削除してもデータベース本体には影響ありませんが、
・▽印のついたカードを検索して一覧表示するマクロ(ATC)‥右上の〔▽〕ボタン
・○印のついたカードを検索して一覧表示するマクロ(ATC)‥右側の〔○〕ボタン
・▽印のカードの一覧表をHTML文書に出力するマクロ(ATC)‥右上にある〔▽HTML〕ボタン
の設定がそれぞれ無効になります。
D「タイトル」 ここから本文作成中ですm(__)m