[1772] 最近のPCでのCARDのインストール |
| 投稿者:るるびび |
投稿日:2021/11/29(Mon) 09:35:29 | |
皆さん、最近のPCでのCARDのインストールや使用はどうでしょうか? 私の所は、最近(2年以内)購入した2台のPCは、 Win10での使用で、CARDは無事使えていますが、 起動時に一発起動することが少なく、 クリックして起動 →カードの画面の起動、 →画面起動後もう一度クリックでデーターベース起動で、 最近購入したPCでは、インストールが途中で止まったり、 起動後も上手く動かないことがありました。(Win10) Win11も出てきていますが、皆さんのCARD状況はどのような感じでしょうか? |
はっし〜 > 自分はver.7.7なのですがwin98,XP,7,10とずっとお世話になっております。 自分が作製したファイルで開くぶんには特に問題無いです。 そろそろ新しいPCの購入も考えていて久しぶりに掲示板を訪れたところ 「るるびび」さん書き込みを見て、それこそWin11で既にお使いに なっていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、使用状況を教えて頂きたく 書き込みさせて頂きました。 「win11にインストールしてみた!」という方いらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。 (2021/11/30(Tue) 20:57:47) |
Nasu Giji > CADをXP時代より使用しています。随分以前にこの掲示板で郵便番号簿の作り変え時方法の教示を頂きました。現在 win10wで活用、win11(自作PC 10からUP)インストールの状況。以下問題点を記します。 win10 パーツパレットは表示しても中は真っ白の状態、「DB template」フォルダの(dbt)ファイル、「フォームテンプレート」フォルダの(tpl)ファイルが使えない。 win11 ver8.0 CDでインストール成功(?) 以下の症状が出ています。他のPC(win10)からコピー&移動(セキュリティ修正)してきたファイル(cdb frm atc)が正常に開き使用できるものと、開くことは出来るがフォームの中が殆んど白くなっているものが出る(そのファイルの他のフォームも全て) フォーム選択の題名は出る、レイアウトモードで白い部分をクリックすると項目&オブジェクトのあった枠の黒点は表示される。なお、その壊れたファイルをwin10で開くと正常に表示する。 現在、再インストール等試していますが不明です、予感としてwin11上でフォームのみ作り変えれば動くようになると思っています(項目・データー)は壊れていない様子 です、以上の状況で久しぶりにこの掲示板を尋ねました。また、ご教示頂けたら幸いです。 (2021/12/24) (2021/12/24(Fri) 22:36:30) |
Nasu Giji > 12/24の続き win11でフォーム画面が白く空白状況になる原因が少し解りました。 空白状態になるファイルは、フォームを作成した時にオブジェクト作成で画像などを貼り付けて表示させていたものです(オブジェクト作成しないシンプルなフォームは正常に作動してます) オブジェクト作成には「Snipping Tool」「ペイント」(win10以前のアプリ)等を使って画像等を貼り付けていたものです。win11にもこれらのアプリはありますが互換性がないようで(当方には原因不詳)上手く開いてくれません、プロパティを見てみると画像・フォント等のデーターはありますがフォームの範囲等含めての表示が不能となります。以上これまでに出ている症状です。 なお、win10に出ていた「パーツパレット・(dbt tpl)ファイルが使えない」の症状はwin11にも同じく出ています。 (2021/12/25(Sat) 15:40:28) |
|