2011/09/21up
東北・庄内見聞録−28

弘前城、竜飛崎、五能線の旅(6)

期間:2011年9月7日〜9月9日

記:2011/09/20

第三日 9月9日 その2
深浦駅〜東能代駅〜秋田駅〜酒田駅


クラブツーリズムの一行は、深浦駅前で待っていた大型バスに乗り込んで出発。
バスの中で弁当を食べて、十二湖へ向かうのだそうだ。

深浦駅前の国道101号線は舗装工事の真っ最中で騒々しい。
国道101号線を左側に行けば焼き肉ラーメン店とイタリア料理店、右側に回転寿司店が一つ。どれも食欲をそそるような店構えではない。
深浦駅のすぐ側にミニスーパーには弁当類はいっさいなし。

深浦駅近くで車窓から見えた海辺の小島を往復。
同じ列車で下車した若者が二人がそれぞれひとりで、やはり時間つぶしに来ていた。
駅舎に戻り、自動販売機で水ボトルを買って持参の乾パンで腹ごしらえ。
若い頃を思い出したケチケチ旅のこれが昼食。

一時間半待って、深浦駅発13時34分発の東能代駅行き普通列車に乗り込む。
発車後すぐに居眠りしてしまったようで、その間に深浦市街を通過してしまった。
黄金崎不老不し温泉は線路からは400m程離れているらしく見過ごした。
そしてウェスパ椿山駅では乗降客が数名。


図−55 ウェスパ椿山駅からリゾート公園を見る

ウェスパ椿山
*はリゾート公園、物産館、レストラン、ヨーロピアン風コテージ群など駅舎から地続きで海側のゆるい斜面に拡がる。
*ウェスパ椿山
http://www.wespa.jp/



奇岩群の岩館海岸が車窓の向こうに拡がる。

図−56 岩崎付近
図−57 岸壁際を走る この岩陰あたりが不老不し温泉か
図−58 磯際を走る
図−59 列車の後方を見る
図−60 岩館付近の海岸道路
図−61 岩館付近の海岸道路 車でドライブすると気分がいいだろう
図−62 五能線もそろそろ海岸とお別れ

能代駅の次が五能線終点の東能代駅へ15時18分着。
深浦駅から東能代駅までの所要時間は104分、距離は66.9km。

ブリッジを渡って1番線のホームで待つこと11分、東能代駅15時29分発の特急「つがる6号」に乗り込み、秋田駅に16時20分到着。
東能代駅から秋田駅までの所要時間は51分、距離は56.7km

秋田から酒田へ
秋田駅から羽越本線で再び海岸線をいよいよ最終降車駅酒田に向かう。
日本海は相変わらず穏やか、雲が散らばっていて果たして夕陽が拝めるか。
14分の待ち時間で秋田駅始発16時34分の新潟行き特急「いなほ14号」に乗り込む。

由利本庄駅を過ぎて、日本海沿いに南下。雲間に夕陽が見えるようになった。
仁賀保駅を過ぎると海岸近くを列車が走る。
秋田・山形県境の小砂川付近の海岸で夕陽が一段と鮮やかに眺められるようになった。

前の席の若者が、ケイタイ、i-phon、パソコンの三種の神器で奮闘していたが、日本海に沈む夕陽に気付いて、放心したように眺めはじめた。

吹浦を過ぎて、遊佐駅までの間、松林の向こうに大輪の夕陽が沈んでゆく。
それが、南鳥海駅を過ぎて本楯駅付近まで見えた。


図−63 夕陽が見えそうだ
−64 小砂川付近 夕陽が大きくなり海面が明るくなった
図−65 遊佐町湯ノ川付近
図−66 遊佐駅も近い 松林のすや山の向こうに大きな夕陽

17時58分酒田駅到着。
秋田駅から酒田駅までの所要時間は84分、距離は104.8km。

駅の地下道を通り駅東を歩いて約20分で帰宅。
出羽丘陵の方には黒雲。蒸し暑い。
この日酒田の最高気温は31℃。

3月末の胃カメラ検査から胃ガン発見、内視鏡手術で一応完治。早速企画した青森県ローカル線のひとり旅が終わった。