2012/05/03up
東北・庄内見聞録−31

2012年春 庄内平野観桜巡り その4

記:2012/05/03


2012/04/29 日曜日
午前10時半から酒田市市民会館(希望小ホール)で開催された木之村美穂監督の3.11ドキュメンタリー『Three Eleven 記憶の中で』を観賞。
DVD(上映時間50分)の上映後、監督・木之村美穂さんと陸前高田市から駆け付けたNPO法人SAVE TAKATAチームの岡本氏の対談があった。

その映画会が終わって正午過ぎ、娘と孫娘二人を、桜見物とカフェ・ガーデンに案内するために鶴岡の娘の家に直行した。
娘と孫娘二人を後部座席に乗せ、赤川を渡り、柿の果樹園の道を通って国指定史跡松ヶ岡開墾地に向かう。


松ヶ岡開墾記念館
松ヶ岡開墾は明治五年旧庄内藩主三千人
が一丸となり、徳義を本とし産業報国の
姿勢を天下に示そうとして創業、明治七
年まで、三一一ヘクタールの桑園を達成、
明治十年まで、大蚕室十棟を建設して
養蚕事業を開始、鶴岡に明治二十年、製糸
工場と、昭和十年、絹織物工場を創設した。
昭和五十八年、先人の遺業顕彰のため、
現存蚕室の一棟に、松ヶ岡開墾の資料を
展示し松ヶ岡開墾記念館とした。
二階には、日本全国の郷土玩具田中正臣
田中正佐強大コレクション、約三万点を
展示している。
門標は、旧庄内藩主酒井家、第十六代
忠良公の書の集字である。
    ---松ヶ岡開墾記念館入口の説明掲示板

開墾地のメインロードの桜並木は花びらがちらちらと散り始めていたが、休日ということで駐車場や道路脇に多くのクルマが駐車して、多くの人々が桜見物に訪れていた。
といっても、東京の桜見物と違って人数も少なく、訪れた人々は、三々五々、静かに散策しながら、記念館その他施設に入って行った


図−37 松ヶ岡開墾場配置図
      出典:http://www7.ocn.ne.jp/~chido/
図−38 入口を入って左側 松ヶ岡開墾記念館

国指定史跡松ヶ岡開墾地には、入口左側の松ヶ岡開墾記念館の他に、庄内映画村資料館、郷土民具工作場売店、農具館、新徴組屋敷、一翠苑ギャラリー&食事処などがある。
開墾場内の食事処も昼食時で満員、奥の待合室で30分以上も待って、ようやく着席。
名物の絹麺とアイスクリームを食べる。
図−39 メインロードの桜並木、そろそろ散り始めている
      右側が食事処、そのため駐車している車が多い。

孫娘の乳母車を押して場内を散歩中、旧庄内藩主酒井家十八代目当主酒井忠久氏がカメラをぶら下げてひとりで歩いて開墾記念館の方に行くのを見かけた。
同氏は1992年2月、(財)致道博物館の館長理事となり、2004年、旧庄内藩主 酒井家十八代当主となり、鶴岡の活性化と観光開発に活躍されている。
十数年以上も前に、お父上がまだお元気の頃、致道博物館でお会いし、貴方で何代目となりますかと質問して「十八代目です」とにこやかに応対されたのが最初で、その後、講演会などでたびたびお話しを伺っていたので思い出した。

図−40 メインロードの道路の向こう側が松ヶ岡本陣跡
      当時の茅葺きの建物が公開されている。
図−41 駐車場側から見たメインロード

駐車場に戻ると、庄内映画村巡回レトロバスがやって来てしばらく停車。
観光客が開墾場内の桜並木の散策のために降りていった。

図−42 庄内映画村の巡回観光バス
図−43 松ヶ岡開墾地から眺めた月山

松ヶ岡開墾場から鶴岡市羽黒町川代字桜ヶ丘のある『カフェギャラリー“桜ヶ丘”』に向かう。
広域農道を羽黒山方面に向かったが一度通り過ぎて、庄内映画村入口付近からしばらく戻り「創造の森」入口の標識を見て左折、『カフェギャラリー“桜ヶ丘”』に到着。
ここには昨年来たことがあり、別荘風の大きな建物とガーデン全体が展示用にオープンされている。
二人の孫娘達(3歳と2歳)はガーデンの中を散歩し、芝生の中を歩き、庭のテーブルセットのバラ模様の椅子に座ってご満悦。

しばし庭を眺めて建物に入ってリンゴジュースを飲む。
3歳の孫娘がリンゴジュースのグラスを倒して大騒ぎとなった。

最後に「桜ヶ丘別荘地域」の上方にある「創造の森」交流館に到着。
施設は今日は休館、ここからのなだらかに下る庄内平野の果樹園や田圃の眺めも素晴らしい。
ここまでのアクセス道路沿いのソメイヨシノはすでに満開だが交流館直下の広場の桜並木はまだつぼみ状態。あと10日もすれば桜も満開となるだろう。

午後4時半過ぎ、娘と孫娘達を鶴岡の自宅に送り届け、酒田の我が家に帰ったのが午後6時過ぎ。
昨日と今日、庄内平野の北から南までの桜見物ドライブでだいぶ疲れた。

2012/05/01 火曜日
ゴールデンウィークの谷間、風薫る5月が始まった。
最近四日ほど穏やかな快晴が続いている。
さぼっていた早朝散歩を6日ぶりに再開。
今朝は万里の松林の中に咲く山桜を観に行く。

午前5時起床、誰も歩いていない、車も通らない静かな大通り。
西へ一直線、いつもの散歩コース、万里の松原に向かう。

万里の松林の中では山桜が射し込む朝日を受けて満開となっていた。
ウグイスの鳴き声、キジの鳴き声も聞こえる。

万里の松原は混木林、山桜その他の樹木が松林の中に植えられている。
桜の花びらが朝日を受けて輝いている。

図−44 万里の松原散歩道 山桜が咲いている
図−45 万里の松原散歩道 山桜が咲いている

午前6時半過ぎ、我が家近くに戻り、小さな神社天照大神宮に参拝。
鳥居の両側に大きな幟が二本立つ。何の神社かわからなかったが、これでやっと神社の名前がわかった。
今日は鳥居の両側に大きな幟が立っている。お祭りが始まるのだ。
図−46 我が家の応接間から枝垂れ桜を撮る

我が家のランドマーク・ツリー枝垂れ桜の花びらが散りだし青葉が出てきた

これで一週間にわたった今年の庄内観桜巡りも終わった。
今日の歩度数は9,762歩。