私はTheCARDをこのように使っています。
新聞雑誌記事データベース |
TOP | ||
もくじ |
第3章 データベースの主な使い方
第1節 データの追加
「ジャンル」「分類」
たとえば次のような記事をデータベースに加える場合
以下、『標準画面』からのデータ追加の例を記します。@「ジャンル」の入力
(『標準画面』設定は第1章<手順5>を参照)上辺のメニューから〔編集〕→〔カード追加〕をクリックすると下のような画面になります。
新しい追加カード画面ですが、すでに「ジャンル」「分類」などにデータが入力済みになっています。追加する直前に開いていたカードのいくつかの項目は内容をコピーするように設定されているからです。このリピート機能によって同じデータを入力する手間を省くためです。
ですから、カードを追加する前に、類似のカード(同じジャンルのカード)を開いてその後に「データ追加」をするようにすると効率的です。もし、項目コピーをしたくない場合は、〔デザイン〕→〔DB設計〕→〔項目〕→〔項目値〕→〔リピート〕の○印を該当項目から外して下さい
<○印にカーソルを合わせスペースキーを押します。すると×印となります>
入力は「ジャンル」→「分類」→「分類コード」→「UPLOAD」→「タイトル」→「本文」→「掲載紙」→「頁」→「発行日」→「録画HP住所」→「著者種別」→「著者」→「著者メモ」→「キーワード」→「作成日」の順序になっています。しかし、ひとつひとつ項目にカーソルが動くのが煩わしいというような場合や、もっと他の項目にカーソルが移動するように設定したいという場合は上辺のメニューから〔デザイン〕→〔入力順の変更〕→該当項目のダブルクリック(またはチェックをつける・とる)でその項目へのカーソル移動を設定したり解除したりできます。設定を変更したら〔OK〕を忘れずに押します。「ジャンル」の入力は〔参照〕ダイアログからです。
〔カード追加〕をすると最初に現れるのが上の画面です。これはデータを入力する際、「分類表」というファイルから入力すべきデータを参照しているためです。入力データはあらかじめ決められたものから選ぶ設定になっています。「ジャンル」の入力で〔参照〕を使いたくないという場合には、〔デザイン〕→〔入力順の変更〕→〔ジャンル〕を選択→〔自動起動〕から(なし)を選び→〔OK〕今回の記事追加の例では、記事のジャンルが『原子力』なので〔参照〕ダイアログから目的のジャンルを探すことになります。
こうすると、〔参照〕ダイアログが表示されなくなります。プルダウンメニューのカーソル位置から13行上に「原子力(六ヶ所村)」というジャンル名がありますからこれを選びます。もし、該当するジャンルがなかったらダイアログボックス内の〔キャンセル〕ボタンまたは〔エスケープキー〕=〔Esc]を押して〔参照〕ダイアログを閉じ、直接入力します。
(分類表は私の個人的な都合で作成されたものですから、このフォームをご利用なさる方はご自分の分類表をあたらに作ることになります。すでにできているものは参考のためです。あしからず)A「分類」の入力ここで、上辺のメニューから 〔マクロ〕→マクロメニュー〔8.分類表編集〕 を選んで「分類表(新聞雑誌記事用)データファイル」にジャンル名を追加することができますが、この法方については後述します。@「ジャンル」の入力を終えるとすぐに、「分類」の入力状態になります。
(すみません、この画面を見ただけでは今どこの項目に入力しようとしているのかよくわかりませんね。「ジャンル」が決まれば、今度はその下のツリー構造である「分類」の入力状態なのです。わかりにくいので改良の余地があります)┳「ジャンル」「分類」の入力は〔表引き〕入力です。
┗「ジャンル」┳「分類」
┗「分類」┳「タイトル」
┗「タイトル」━「本文」━「メモ」
というような構造になっています。
データを入力する際、「ジャンル」の場合と同様、「分類表」というファイルから入力すべきデータを参照します。つまり入力データはあらかじめ決められたものから選ぶ設定になっています。「分類」の入力で〔表引き〕を使いたくないという場合には、〔デザイン〕→〔入力順の変更〕→〔分類〕を選択→〔自動起動〕から(なし)を選び→〔OK〕今回の記事追加の例では、記事の内容『再処理工場』なので〔表引き〕ダイアログから4行目の『原子力(六ヶ所村) 再処理工場 ‥‥』を選ぶことになります。
こうすると、〔表引き〕ダイアログが表示されなくなります。もし、該当する「分類」がなかったらダイアログボックス内の〔キャンセル〕ボタンまたはエスケープキー=〔Esc]を押して〔表引き〕ダイアログを閉じ、直接入力します。ここで、上辺のメニューから 〔マクロ〕→マクロメニュー〔8.分類表編集〕 を選んで「分類表(新聞雑誌記事用)データファイル」に新しい「分類」名を追加することができますが、この方法については後述します。<蛇足>経験から言えることですが、最初からあまり細かいジャンルや分類を決めないほうがいいと思います。結局、修正や削除で労力を使い、入力の際、神経を使うだけです。
最初は「未分類」というような大きなタイトルからはじめ、似たものがたまってきたらグループ分けしていったほうが失敗が少ないようです。(私のやり方です)
入力の際も、どこに入れるか迷うようならためらわず「未分類」に入れましょう。
(第1節 データの追加 次ページへつづく)