酒東HP アルバム 検索 留意事項 管理
過去ログ おらほのことば 卒業アルバム お宝写真館
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)  クッキー保存
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
arrow.png
RE:帰省
酒田方面、台風直撃は回避できたようですね。あんな動きをするなんて気候変動ですかね。同期会はそろそろですね。写真待ってます。

今朝がた地震がありました。マグニチュード4.4で震度の発表はないけど2ぐらいかな。日本の方からしたら微動でしょうが結構緊張しました。

写真:懐かしいメンバーですね。中山千夏はわれらと同年代。どうしてるかと調べたらいまでも活躍中みたいでした。

user.png ナベ time.png 2024/08/13(Tue) 06:50 No.1062 trash.png
帰省
パリオリンピック北口選手のやり投げ金メダル快挙を見ながら寝不足。
今までにないようなコースの台風が酒田を直撃の予報。
明日帰省予定ですがちゃんと着けるか心配。
14日の同期会久しぶりに友に会えるのを楽しみにしてますが、台風の被害が無いように祈ります。
user.png 三十六人衆 time.png 2024/08/11(Sun) 04:39 No.1061 trash.png
台風5号
お二人は転勤族の家庭かな?
おれは村なので小中と同じメンバーでした。しかも2クラスで9年間一緒。姓は似たのが多いのでみんな名前で呼んでました。

それにしても我らが入学の頃はほんと戦後まだ10年以内なんですね。
貧しいからかクラスの人数の多さよ!先生苦労したろうな。

写真:台風が見たことない動きしてますね。帰省などお気をつけてください。

user.png ナベ time.png 2024/08/11(Sun) 03:30 No.1060 trash.png
RE:山形6小
Imanoyuさん

 卒業までいたのですね。私は1年の途中から3年の5月ころまで6小にいて、その後酒田の亀ヶ崎小に戻りました。
初めは男の先生でしたが病気で高橋先生に代わったんだと思います。

 私は先生から二人目(上段)です。その下に丹野君、その下が渡辺君(足が不自由な子)でしょうか?ほかは顔は覚えていませんが相馬君、白田君、野村君、武田君(駅前の通りで靴屋さんの子?)松原君なんてのがいました。

 女性では先生の隣の子、TENKOさんに似ていますが名前は???
その隣は内海さん、その下の良さんに似たかわいい子は確か校庭のそばの文具屋さんの子で河合さんいう子かな?その後京都の方に越されたとか。

何しろ69年前のことですが山形に住んでた頃のことは、結構記憶に残っています。

クラスが減ったというのは近隣に新しい小学校が開校したのか、疎開してた子が戻っていったためなんでしょうかね?
user.png ハマちゃん time.png 2024/08/09(Fri) 19:03 No.1059 trash.png
RE:山形6小
ハマちゃんさん

 見たことのある写真だと思い、6小の「卒業記念」アルバムを見たら、1年1組、担任は髙橋先生とありました。

 おかげさまで、心が一気に69年前に飛びました。が、写真の人物は、ハマちゃんがどの人か、他の人も、5~6年生のとき同じ組だった渡辺正俊君、佐藤義正君、丹野芳広君かなという程度で、卒業前の6年生の写真と照合してもなかなかはっきりしません。

 髙橋先生は、卒業時の写真にはいませんので、異動したと思われます。

 私は1年5組でした。5組と6組は1組などの教室の並びと少し離れていて、低学年のころは他の組との交流はあまりなかったように思います。
 私たちの学年は4年生になるときと5年生になるときの2回組替えがあり、卒業するときは5組に組数が減っていました。

 入学時、6小は教室数が足りなくて、職員室を教室に改造して使用していたのだそうで、教室には本来職員室にある先生のデスクがおいてあり、金庫がある教室もありました。それが当たり前と思っていたのですが、高学年になり、教室棟が増築されてからそれが異常事態だったことを知りました。

 私には13年前の東日本大震災がつい最近のことに思えますが、昭和30年、戦後10年は当時の大人たちにとってはまだまだ復興途上の混乱が続いたのかと、いま思います。
user.png imanoyu time.png 2024/08/09(Fri) 16:13 No.1058 trash.png
山形6小
Imanoyuさん
 以前山形6小いたことがあるとのことでしたので、当時の写真を探してみました。
1年生か2年生の時の写真だと思いますが、見覚えのある方はいますか?
ちなみに私はどこにいるかわかりますか?

user.png ハマちゃん time.png 2024/08/08(Thu) 21:41 No.1057 trash.png
RE:病気とオリンピック
ナベさん

個人情報を内々にちょっとだけ・・・

>卒業後は法務省に入ったんですか?

裁判所に入って、裁判所の在外研究員です。

>外国語でしかもフランス語でとは!

学生時代、英語にコンプレックスを感じていて、セーヌ河畔に佇んでみたいと思ってフランス語を少しがんばりました。妻は日本人。

>スイスまで車で行けそうなよさげな所でlすね。

スイスのローザンヌ(Lausanne,フランス語圏、レマン湖のほとり)までTGVですぐ行けます。
user.png imanoyu time.png 2024/08/08(Thu) 17:33 No.1056 trash.png
RE:病気とオリンピック
十四代さん
>ラクナ梗塞との診断でした。

それは早期の治療ができてラッキーでしたね。今は詰まりも溶かしてもらって開通でしょうか。まあ酒はほどほどに。
おれも頸動脈がつまって脳梗塞っぽい症状で病院行ったら即入院でステントで広げてもらって開通しました。お前ラッキーて盛んに言われました。ほっといたら昔のジジババみたいに中風でヨイヨイ生活だったんだろうな。医療の進歩に感謝ですわ。

imanoyuさん
東校の進路表には東北大の法に進学と記載がありますがそこがスタートでしょうか?卒業後は法務省に入ったんですか?

勉強って自国語でも大変なのに外国語でしかもフランス語でとは!(もしかして奥さんフランス人?)自分の人生とあまりにかけ離れていて尊敬以外の言葉が見つからない。

Dejonってフランスだから特別な読み方があるのかと思ったら普通に「デジョン」なんですね。スイスまで車で行けそうなよさげな所ですね。今は移民でどこも大変だろうけど・・・。
user.png ナベ time.png 2024/08/08(Thu) 12:50 No.1055 trash.png
病気とオリンピック
12日間の入院を経て久しぶりにこちらを覗いたら
病気の話満載だったので、「まじぇてけろ」(山形弁)

今野さん大変でしたね!お見舞い申し上げます。

私のはそれに比べればお遊びみたいなもの(笑)

25日の朝6時頃、右手にしびれを感じ同時に右半身ぜんたいにも…
前夜菩提寺住職と一緒に飲んだ友人に電話し、なんかおかしいから
「病院さしぃでぃってけろ!」(これも山形弁)
という訳で即入院。ラクナ梗塞との診断でした。
脳梗塞の一種で、左脳視床部近くの毛細血管が詰まったMRI画像が…

血液サラサラ薬の点滴→服薬して、かかりつけ医にバトンタッチです。
アルコールは休んでますが、ストップしてのストレスの方が体には影響大です!!!とかつぶやいて先生を笑わせたりしてます。
退院3日目ですが元気にやってます。

今日は入所者のコロナ感染で、30日に延期された介護施設訪問のためのオカリナ練習に出かけてきます。

オリンピックはあまりテレビを観ないオレも結構観戦して感動してます。

user.png 十四代 time.png 2024/08/07(Wed) 11:06 No.1054 trash.png
RE: オリンピック
>どんな事してたのか差しさわりのない範囲で教えてくださいな。

かいつまんで言うと、ディジョンにあるフランス司法省所管の国立裁判所書記学校ENG (École nationale des greffes)に入れてもらって講義を受け実務修習生として実務を体験させてもらったということになります。

この学校(日本語訳が適切か疑問)は、フランスの公務員の4つのランク(A,B,C,D)のうち上位のAとBの職員を養成するのを主な目的とした機関です。

学生(研修生)は、職員枠か学生枠かのいずれかの競争試験で選抜された者です。学生枠の合格者の多くは学士か修士です。

私は、お客さんとして見学させてもらう程度と思っていたところ、デクレ(大統領令)の改正により正式の外国人研修生ということになりました。

デクレ改正に1ヶ月くらかかるということで、夏休み中はディジョンにあるブルゴーニュ大学で語学と文明講座を受講しました。
ブルゴーニュ大学は、J.J.ルソーを見出したディジョンアカデミーの流れをくむ大学として、フランス法、比較外国憲法ゼミだった私の憧れでした。

ENGではカテゴリーAB両方の授業を受けました。
カテゴリーAの卒業生は地方出先機関の課長、Bは各裁判所の書記官がキャリアのスタートとなります。
クラスメートに私が新人の頃出勤してデスクの拭き掃除をしたなどと話しびっくりされました。

勉強のはなしは、きりがないのでこのへんにしておきますが、フランスでの体験は帰国後、客観的評価はわかりませんが、個人的には平成の民事訴訟法改正、裁判員制度の制定などにたずさわったときはかなり役だったと思っています。育児休制定制定のときは担当部署にいましたが、制度の枠組みが違いすぎて雑談で話す程度しかできないのが残念でした。

フランスでの体験は、妻と小学2年生の息子を帯同したことで苦労もありましたが、国内、近隣各国への旅行や地元の家族との交流、外国人クラスに入った息子と難民の子たち交流など勉強以外にも得がたいものがたくさんありました。

フランスへの引っ越しは結婚してから4回目でしたが、その後単身赴任をのぞいて6回引っ越して現在にいたっています。
いまは、それぞれ地元の新聞のホームページを見たり、ストリートビューで訪ねたりしていますが、最も変化がないのはフランスの風景です。
ディジョンのウェキペディアを下に貼っておきます。
ワイン好きにはたまらないところと思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
user.png imanoyu time.png 2024/08/06(Tue) 22:49 No.1053 trash.png

- ClipBoard -