RE: 追憶の鵜渡川原画集
帰国の際に、お土産として『追憶の鵜渡川原画集』を頂き、私も持っています。
素晴らしい画集ですよね!!!
ナベさん、
そうです、#119 の獣医は、私の祖父です。父が獣医の時代には馬小屋がありました。
想像しただけでも、ぞーっとします。 祖父の時代は麻酔も無かったかも知れません。
#20 は、bunちゃん宅の裏で、稲刈りが終わるとイナゴ取りしたり、冬は雪が積もり滑り台になったり、
田んぼ畑のど真ん中で、三中へ通う登校通路でした。
十四代さん、
>慶長出羽合戦(長谷堂城の合戦)で戦功のあった志村伊豆守が、
>山形市漆房にある清源寺から酒田に寺を分けて移したのが青原寺だって!
>酒田で水害に遭わないようにサンズイを省いて名付けたそうです。
そうでしたか、、、勉強になります。
つくばのさん、
>ついでながら、吹浦海岸の岩に十六羅漢像を彫ったのは、この峰鷲院の四世だった大法寛海という和尚さんです。
そうでしたか、、、彫刻家の名前さえすっかり忘れていました。
>酒田の菊勇酒造が自己破産
三十六人衆は銘酒だったのに残念ですね、、、
ググって読んだら、新型コロナウィルスの影響で経営が悪化したそうです。
酒田の銘酒、菊勇、初孫、上喜元、、、懐かしいです。
私は当地 KS で和食料理に使う酒 750 ml の瓶、一箱(12本入り)の『松竹梅』を 90ドルで買っています。
この酒は Made in USA ですが、カリフォルニア米を炊く時は必ず、この酒と昆布を入れています。
庄内米には、ほど遠いですが、日本米に近い味になります。和食料理には酒は欠かせません。
素晴らしい画集ですよね!!!
ナベさん、
そうです、#119 の獣医は、私の祖父です。父が獣医の時代には馬小屋がありました。
想像しただけでも、ぞーっとします。 祖父の時代は麻酔も無かったかも知れません。
#20 は、bunちゃん宅の裏で、稲刈りが終わるとイナゴ取りしたり、冬は雪が積もり滑り台になったり、
田んぼ畑のど真ん中で、三中へ通う登校通路でした。
十四代さん、
>慶長出羽合戦(長谷堂城の合戦)で戦功のあった志村伊豆守が、
>山形市漆房にある清源寺から酒田に寺を分けて移したのが青原寺だって!
>酒田で水害に遭わないようにサンズイを省いて名付けたそうです。
そうでしたか、、、勉強になります。
つくばのさん、
>ついでながら、吹浦海岸の岩に十六羅漢像を彫ったのは、この峰鷲院の四世だった大法寛海という和尚さんです。
そうでしたか、、、彫刻家の名前さえすっかり忘れていました。
>酒田の菊勇酒造が自己破産
三十六人衆は銘酒だったのに残念ですね、、、
ググって読んだら、新型コロナウィルスの影響で経営が悪化したそうです。
酒田の銘酒、菊勇、初孫、上喜元、、、懐かしいです。
私は当地 KS で和食料理に使う酒 750 ml の瓶、一箱(12本入り)の『松竹梅』を 90ドルで買っています。
この酒は Made in USA ですが、カリフォルニア米を炊く時は必ず、この酒と昆布を入れています。
庄内米には、ほど遠いですが、日本米に近い味になります。和食料理には酒は欠かせません。
RE:追憶の鵜渡川原画集
つくばのさん
あの写真は昭和35年。場所は象潟町の上浜駅あたりです。この辺から吹浦まで鳥海山の溶岩流が流れ込んで岩石海岸を作ってます。私はさらに県境よりの小砂川駅でした。
>象潟もけふは恨まず花の春 一茶
この意味わかります。一茶の時は晴れたんだろうね。
芭蕉が「松島は笑うがごとし、象潟は恨むがごとし」と言ったのにかけてます。なにしろ梅雨の頃で雨だったからね。そりゃ陰鬱に見えたことでしょう。
>酒田の菊勇酒造が自己破産
今は酒も色んなのありますからね・・日本酒だけってのは厳しいね。
東の運動会では酒屋のハッピを貸してもらってましたね。高校生が酒の宣伝してた良い時代。
写真:小砂川駅前から県境の三崎山方面。
あの写真は昭和35年。場所は象潟町の上浜駅あたりです。この辺から吹浦まで鳥海山の溶岩流が流れ込んで岩石海岸を作ってます。私はさらに県境よりの小砂川駅でした。
>象潟もけふは恨まず花の春 一茶
この意味わかります。一茶の時は晴れたんだろうね。
芭蕉が「松島は笑うがごとし、象潟は恨むがごとし」と言ったのにかけてます。なにしろ梅雨の頃で雨だったからね。そりゃ陰鬱に見えたことでしょう。
>酒田の菊勇酒造が自己破産
今は酒も色んなのありますからね・・日本酒だけってのは厳しいね。
東の運動会では酒屋のハッピを貸してもらってましたね。高校生が酒の宣伝してた良い時代。
写真:小砂川駅前から県境の三崎山方面。
RE:追憶の鵜渡川画集
画集は検索すると出てきますね。我らが子供時代のもっと昔かな・・。
119番は良さんの祖父さんかもしれません。家畜は厳しいね・・。
https://blog.goo.ne.jp/1227-1994/e/f6c446c878da23286a5b385967ddd06f
写真:私が町の町史にあった風景。冬の間の農家の副業です。海は岩石海岸なので岩のりとって干してるんです。どこの庭先でも見かけました。鵜渡川原にはなかったでしょう。
119番は良さんの祖父さんかもしれません。家畜は厳しいね・・。
https://blog.goo.ne.jp/1227-1994/e/f6c446c878da23286a5b385967ddd06f
写真:私が町の町史にあった風景。冬の間の農家の副業です。海は岩石海岸なので岩のりとって干してるんです。どこの庭先でも見かけました。鵜渡川原にはなかったでしょう。
青原寺
慶長出羽合戦(長谷堂城の合戦)で戦功のあった志村伊豆守が、山形市漆房にある清源寺から酒田に寺を分けて移したのが青原寺だって!
酒田で水害に遭わないようにサンズイを省いて名付けたそうです。
大河ドラマでは直江兼続が英雄でしたが、少ない兵で最上義光の軍を守ったのが志村伊豆守と聞きました。
酒田と山形も縁があるんだね!
山形の清源寺に行って住職からその辺の話を伺いたくて尋ねたらお留守で、その後行ってない(>_<)
添付は長谷堂城址から山形市を見晴らした写真です。
酒田で水害に遭わないようにサンズイを省いて名付けたそうです。
大河ドラマでは直江兼続が英雄でしたが、少ない兵で最上義光の軍を守ったのが志村伊豆守と聞きました。
酒田と山形も縁があるんだね!
山形の清源寺に行って住職からその辺の話を伺いたくて尋ねたらお留守で、その後行ってない(>_<)
添付は長谷堂城址から山形市を見晴らした写真です。
RE: 栗
栗の木があるなんて羨ましいですね〜〜食べ放題!
一茶の句は、素朴な味わいの心が温まる句が多いですよね。
3歳で母親を亡くしたようですが、
「我と来て遊べや親のない雀」
泣ける句や、小さな生き物を詠んだ句が多いですよね。
「人ならば仏性なるなまこ哉」 哲学的?
もし、なまこが人間なら仏になれるのに、、、
一茶だけかもね、なまこをそう見ていたのは、、、南方熊楠もだったかな?
鵜渡川原の青原寺の和尚さんも子供好きの一茶のようでしたよね〜
お寺の門に入ると左側に、子供達のために遊園地もあり、お菓子を配ったり、、、
紙芝居や、子供相手の商売屋さんもお寺の門内に来たし、、、お墓は遊び場でした。
今は、あの和尚さんの長男が受け継いで、近所の人を集めてギターを弾きながら歌会のようです。
隣の素ちゃんのお父様、五十嵐先生が描いた青原寺の蓮池の絵もお寺の中に飾ってありました。
ひぐらしも経を称える青原寺 良馬の日汗ダクダク駄句
ヒロシさんの弔句はありがたく頂戴し、兄の写真と共に下手な筆で書いて飾りました。
幼馴染の同期が詠んだ弔句として長野にもメールで送くらせていただきます。
どうもありがとう。
一茶の句は、素朴な味わいの心が温まる句が多いですよね。
3歳で母親を亡くしたようですが、
「我と来て遊べや親のない雀」
泣ける句や、小さな生き物を詠んだ句が多いですよね。
「人ならば仏性なるなまこ哉」 哲学的?
もし、なまこが人間なら仏になれるのに、、、
一茶だけかもね、なまこをそう見ていたのは、、、南方熊楠もだったかな?
鵜渡川原の青原寺の和尚さんも子供好きの一茶のようでしたよね〜
お寺の門に入ると左側に、子供達のために遊園地もあり、お菓子を配ったり、、、
紙芝居や、子供相手の商売屋さんもお寺の門内に来たし、、、お墓は遊び場でした。
今は、あの和尚さんの長男が受け継いで、近所の人を集めてギターを弾きながら歌会のようです。
隣の素ちゃんのお父様、五十嵐先生が描いた青原寺の蓮池の絵もお寺の中に飾ってありました。
ひぐらしも経を称える青原寺 良馬の日汗ダクダク駄句
ヒロシさんの弔句はありがたく頂戴し、兄の写真と共に下手な筆で書いて飾りました。
幼馴染の同期が詠んだ弔句として長野にもメールで送くらせていただきます。
どうもありがとう。
RE: 台風
つくばのさん
ポイントゲッターの木は、栗の木のようですね。
ああ、残念ですね〜〜
台風は関東へ来たようですね。
これ以上、災害が起こらないように祈っています。
ポイントゲッターの木は、栗の木のようですね。
ああ、残念ですね〜〜
台風は関東へ来たようですね。
これ以上、災害が起こらないように祈っています。
RE: お悔やみ
つくばのヒロシさん
お気遣いをいただき、どうもありがとうございます。
訂正前のコメント読みましたよ。
ゆく夏や木魚しづかに経のこゑ ヒロシ
ヒロシさんの句には、いつも感銘します。
漢字、平仮名、草仮名のバランスもいいですね〜〜さすが!
この歳になると、家族を亡くした同期生が増えて、一人になった人も数多いでしょうね。
17歳の娘を亡くし、気が狂ってしまった生前の姉を想うと、未だ頑張れます。
家族の死を 7回+も経験し、次は自分の番で、片付けをし始めました。
鵜渡川原は、とても懐かしい故郷です。
酒田の中心部へ行く時は、「さがださ 行ぐ。」と言ったものです。
酒田市と合併して何十年経っても、あの頃は、酒田の住民の実感は無かったような、、、
鵜渡川原祭り、、、、続けて欲しかったです!
獅子舞は、本物の獅子のように勇ましく生き生きしていました。
酒田市立資料館のサイトです。
https://www.city.sakata.lg.jp/bunka/bunkazai/bunkazaishisetsu/siryoukan/kikakuten201-.files/0201.pdf
お気遣いをいただき、どうもありがとうございます。
訂正前のコメント読みましたよ。
ゆく夏や木魚しづかに経のこゑ ヒロシ
ヒロシさんの句には、いつも感銘します。
漢字、平仮名、草仮名のバランスもいいですね〜〜さすが!
この歳になると、家族を亡くした同期生が増えて、一人になった人も数多いでしょうね。
17歳の娘を亡くし、気が狂ってしまった生前の姉を想うと、未だ頑張れます。
家族の死を 7回+も経験し、次は自分の番で、片付けをし始めました。
鵜渡川原は、とても懐かしい故郷です。
酒田の中心部へ行く時は、「さがださ 行ぐ。」と言ったものです。
酒田市と合併して何十年経っても、あの頃は、酒田の住民の実感は無かったような、、、
鵜渡川原祭り、、、、続けて欲しかったです!
獅子舞は、本物の獅子のように勇ましく生き生きしていました。
酒田市立資料館のサイトです。
https://www.city.sakata.lg.jp/bunka/bunkazai/bunkazaishisetsu/siryoukan/kikakuten201-.files/0201.pdf
台風
話題を変えて、、、
関東は未だ大丈夫のようですが、昔と異なり、8月は台風が一番多いようですね。
皆さんの安全と被害が無いように願っています。
逆にKS では、洪水や竜巻のような自然災害は、殆ど無くなりました。
恵みの雨の日が増えていますが、雨量はもっと欲しいくらいです。
それにしても今年は世界中で自然被害が多いですね。
人類に責任があると、となえている人が多いようですが、、、
古代、中世にも巨大な自然災害があったことから、自然要因もかなり大きいようです。
bunちゃん、同期会の写真ありがとうございます。
私メは、酒田で一度、東京で一度しか参加したことがありません。
関東は未だ大丈夫のようですが、昔と異なり、8月は台風が一番多いようですね。
皆さんの安全と被害が無いように願っています。
逆にKS では、洪水や竜巻のような自然災害は、殆ど無くなりました。
恵みの雨の日が増えていますが、雨量はもっと欲しいくらいです。
それにしても今年は世界中で自然被害が多いですね。
人類に責任があると、となえている人が多いようですが、、、
古代、中世にも巨大な自然災害があったことから、自然要因もかなり大きいようです。
bunちゃん、同期会の写真ありがとうございます。
私メは、酒田で一度、東京で一度しか参加したことがありません。
RE: お悔やみ申し上げます
ハマちゃん、TENKOさん、お気遣い頂きどうもありがとうございます。
ハマちゃんの、おしとやかなお姉さまと私の兄は同期生でしたよね、、、
この掲示板で初めて、ハマちゃんは亀小へ転校して来た(戻って来た)と知りました。
幼稚園は一緒だったような、、、留守中に気付かなかったです。bunちゃんは知っていたかな?
鵜渡川原には東高の生徒が多かったですよね。
TENKOさんと、Orlando FL で再会してから 28年も経つんですね、、、姪はあの頃 二十歳でした。
あの時に、一緒に撮った写真を探してみます。
兄は娘に、TENKOと漢字まで同じ名前を付けて、、、偶然だったのか、好き♡だったから?
新婚旅行で、金沢へ寄ったその後、新幹線で長野へ向かいましたよね、、、
夫は兄に説教され、夫婦喧嘩を避ける方法として(義姉は笑っていましたが)
「妻が間違っているのが分かっていても、うん、うん、そうだね、と言いなさい。」と。
今でも我々は、それを思い出しては笑っています。
いつもユーモアたっぷりの面白い兄でした。
ハマちゃんの、おしとやかなお姉さまと私の兄は同期生でしたよね、、、
この掲示板で初めて、ハマちゃんは亀小へ転校して来た(戻って来た)と知りました。
幼稚園は一緒だったような、、、留守中に気付かなかったです。bunちゃんは知っていたかな?
鵜渡川原には東高の生徒が多かったですよね。
TENKOさんと、Orlando FL で再会してから 28年も経つんですね、、、姪はあの頃 二十歳でした。
あの時に、一緒に撮った写真を探してみます。
兄は娘に、TENKOと漢字まで同じ名前を付けて、、、偶然だったのか、好き♡だったから?
新婚旅行で、金沢へ寄ったその後、新幹線で長野へ向かいましたよね、、、
夫は兄に説教され、夫婦喧嘩を避ける方法として(義姉は笑っていましたが)
「妻が間違っているのが分かっていても、うん、うん、そうだね、と言いなさい。」と。
今でも我々は、それを思い出しては笑っています。
いつもユーモアたっぷりの面白い兄でした。
お悔やみ申し上げます
良さん、驚きました。心よりお悔やみ申し上げます。
お兄様のご冥福をお祈り申し上げます。
高一の頃は、良のお兄さん達のお話を聞いて、三年生を身近に感じました。
もう28年位前になるのでしょうか、FLで良とお兄さんの娘さんと偶然会った事も懐かしいですね。娘さんに、お悔やみお伝え下さい
お兄様のご冥福をお祈り申し上げます。
高一の頃は、良のお兄さん達のお話を聞いて、三年生を身近に感じました。
もう28年位前になるのでしょうか、FLで良とお兄さんの娘さんと偶然会った事も懐かしいですね。娘さんに、お悔やみお伝え下さい