A1c
健康診断の数値は基準内に入っていれば、スルーしていました。
ヤッシーさんと良馬さんの投稿をみて改めて自分の直近数値を確認しました。
ヘモグロビンA1c
過去1〜2ヶ月の平均的な血糖の状態を示す。
基準は5.2〜5.8とのこと。
直近の値は5.5でした。
^^;
ヤッシーさんと良馬さんの投稿をみて改めて自分の直近数値を確認しました。
ヘモグロビンA1c
過去1〜2ヶ月の平均的な血糖の状態を示す。
基準は5.2〜5.8とのこと。
直近の値は5.5でした。
^^;
RE: 体調
ヤッシーさん、ありがとうございます。
癌の化学療法で糖尿病になってしまい、食事でコントロールしていますが、A1c レベルは 6以下にはなれそうもないです。
でも、7以上にはならない程度なので、処方箋を増やさずでも大丈夫だと主治医は言っています。
今朝も 9時から 2時間、野外でテニスです。気温は 60F〜70F( 16℃〜21℃ )の曇りです。
サングラスも要らず最高です! 今日の仲間は、私だけが女性で、他は 60代後半の男性たち。
最新の人工関節は、凄いです! 信じられないほど走れて、若返ります!
何をやっても外れず、30年保つとのことです。(私の骨の方が付いて行ければですが、、、)
テニスは、月水金で、他の日は家から自然公園まで歩き、公園を一周すると、
約 8000歩で、テニスをする日と、ほぼ同じ歩数です。多い日は、1万歩を超えます。
癌の化学療法で糖尿病になってしまい、食事でコントロールしていますが、A1c レベルは 6以下にはなれそうもないです。
でも、7以上にはならない程度なので、処方箋を増やさずでも大丈夫だと主治医は言っています。
今朝も 9時から 2時間、野外でテニスです。気温は 60F〜70F( 16℃〜21℃ )の曇りです。
サングラスも要らず最高です! 今日の仲間は、私だけが女性で、他は 60代後半の男性たち。
最新の人工関節は、凄いです! 信じられないほど走れて、若返ります!
何をやっても外れず、30年保つとのことです。(私の骨の方が付いて行ければですが、、、)
テニスは、月水金で、他の日は家から自然公園まで歩き、公園を一周すると、
約 8000歩で、テニスをする日と、ほぼ同じ歩数です。多い日は、1万歩を超えます。
RE: 体調
良さん
だんだん快復に向かっていますね。おめでとうございます!
>A1c レベルは 6.5 で、やや高めですが、
おれいくつだったかなと調べたら5.9でした。糖尿病予備軍ってやつですね。6.5は予備軍超えてますよ。ご用心ください。
ところでFB(フェースブック)見てると知り合いではないですか?って
友達の友だちが出てきますが、おそらく和田さんつながりで遊佐の人が出てきてそこのサイトをちらっと見てたら、3百名山一筆書きなんてすごい人の講演会があったみたいで添付のような山が出てきました。
山の景色は大体どこかわかるんですがここわかる人いますか?
私はわかりませんでした。調べました。
北海道の大雪山系ニセイカウシュッペ山の大槍と判明。ここまで半日。
ヒマだね・・・。(笑)
だんだん快復に向かっていますね。おめでとうございます!
>A1c レベルは 6.5 で、やや高めですが、
おれいくつだったかなと調べたら5.9でした。糖尿病予備軍ってやつですね。6.5は予備軍超えてますよ。ご用心ください。
ところでFB(フェースブック)見てると知り合いではないですか?って
友達の友だちが出てきますが、おそらく和田さんつながりで遊佐の人が出てきてそこのサイトをちらっと見てたら、3百名山一筆書きなんてすごい人の講演会があったみたいで添付のような山が出てきました。
山の景色は大体どこかわかるんですがここわかる人いますか?
私はわかりませんでした。調べました。
北海道の大雪山系ニセイカウシュッペ山の大槍と判明。ここまで半日。
ヒマだね・・・。(笑)
RE: 体調
SAYさん
昨日は、家の玄関から自然公園まで歩いて、公園を一周したら、往復 7800歩+でした。
今日は一日中雨のようなので、モール 3周です。
仲間に歓迎されて、テニスも 2時間できるようになりました。自転車のように忘れていなかった。
抗がん化学療法剤が原因で、エストロゲンも飲めず、すい臓機能も低下してしまい、糖尿病になってしまいましたが、未だ健全に近いです。
A1c レベルは 6.5 で、やや高めですが、主治医曰く、8までは、インスリンは要らないそうです。
コレステロール値も、やや高めですが、心配ないとのことです。
脳の発作も、最低限にとどまり、一生飲み続ける処方箋で頑張れます。市内のテニス場まで運転するだけで、他へは全く運転しません。
頭の運動として、Dollar Store(100均)で買う数独、Jigsaw 1000 Piece Puzzle やら、Scrabble のゲームを毎日やり続けています。Scrabble は今日で、981回目の記録です。
一番日数のかかった 1000 ピースパズルの写真です。皆さんもやってみませんか?
昨日は、家の玄関から自然公園まで歩いて、公園を一周したら、往復 7800歩+でした。
今日は一日中雨のようなので、モール 3周です。
仲間に歓迎されて、テニスも 2時間できるようになりました。自転車のように忘れていなかった。
抗がん化学療法剤が原因で、エストロゲンも飲めず、すい臓機能も低下してしまい、糖尿病になってしまいましたが、未だ健全に近いです。
A1c レベルは 6.5 で、やや高めですが、主治医曰く、8までは、インスリンは要らないそうです。
コレステロール値も、やや高めですが、心配ないとのことです。
脳の発作も、最低限にとどまり、一生飲み続ける処方箋で頑張れます。市内のテニス場まで運転するだけで、他へは全く運転しません。
頭の運動として、Dollar Store(100均)で買う数独、Jigsaw 1000 Piece Puzzle やら、Scrabble のゲームを毎日やり続けています。Scrabble は今日で、981回目の記録です。
一番日数のかかった 1000 ピースパズルの写真です。皆さんもやってみませんか?
RE RE: 体調
良馬さん
5歳も若返ったなんて、羨ましい限りです。
せっかく若返った肉体を大切に使って、
スキーにも行かなきゃ…ですね。
5歳も若返ったなんて、羨ましい限りです。
せっかく若返った肉体を大切に使って、
スキーにも行かなきゃ…ですね。
RE: 体調
SAYさん、私メの体調は、最新人工関節のお蔭で 5年若返りました!
スポーツしても外れることもなく、30年保つとのことです。
今朝 9時からテニスです。 男性 4人、女性 4人のダブルスです。最年長は 85歳。
御宅のお庭、素敵です。雑草を防ぐには、西洋のごとく、芝生と花々は空間なくびっしり植える他はなさそうです。
US では、65歳以上は、毎 4ヶ月に COVID の予防接種を受けられるようになりました。
免疫ではなく、あくまでも、COVID の細菌を囲み体外へ出す予防接種です。
WV の娘の家族は、一年以内に再び感染し、来週まで外出禁止のようです。
予防接種のお蔭で、軽く終わったようですが、KSでも、再び感染が増えてきたようです。
当地では、マスクを外して半年なりましたが、又、すべきでよね。
スポーツしても外れることもなく、30年保つとのことです。
今朝 9時からテニスです。 男性 4人、女性 4人のダブルスです。最年長は 85歳。
御宅のお庭、素敵です。雑草を防ぐには、西洋のごとく、芝生と花々は空間なくびっしり植える他はなさそうです。
US では、65歳以上は、毎 4ヶ月に COVID の予防接種を受けられるようになりました。
免疫ではなく、あくまでも、COVID の細菌を囲み体外へ出す予防接種です。
WV の娘の家族は、一年以内に再び感染し、来週まで外出禁止のようです。
予防接種のお蔭で、軽く終わったようですが、KSでも、再び感染が増えてきたようです。
当地では、マスクを外して半年なりましたが、又、すべきでよね。
体調
良馬さん、その後調子はいかが?
テニスは?
私は、雑草との闘いです。
特に今は、笹とドクダミ。
ドクダミの花はかわいいのだけど、はびこって困ります。
鉢の小バラを地植えしたら、大きくなってしまいました。
花が少しづつ咲き始めています。
♪バラが咲いた、バラが咲いた、小腹がすいた~~♪
テニスは?
私は、雑草との闘いです。
特に今は、笹とドクダミ。
ドクダミの花はかわいいのだけど、はびこって困ります。
鉢の小バラを地植えしたら、大きくなってしまいました。
花が少しづつ咲き始めています。
♪バラが咲いた、バラが咲いた、小腹がすいた~~♪
RE: 地震
日本は地震が多いですね、、、被害がなくて良かったですね。
当地も人工地震(油田)で壁にひびが無い家は無いくらい。
SAYさん宅のお庭、素敵です!
岩や石のある庭は、実家を思い出して気が休まります。
当地も人工地震(油田)で壁にひびが無い家は無いくらい。
SAYさん宅のお庭、素敵です!
岩や石のある庭は、実家を思い出して気が休まります。
地震
今朝、スマホを見たら地震アラートがありました。
夫に、「地震あったの?」と聞いたら「えっ!知らなかったの?」と。
どうせ、小さなものだったに違いないと思っていたら、TVなどで大々的に放映されているじゃありませんか。
どんな小さな地震でも、すぐ感知することにはかなり自信があったのに、今朝は知らずに寝てたらしい。
昨日は、一日中庭いじりをして、ヘトヘトだったからからかなぁ?
夫に、「地震あったの?」と聞いたら「えっ!知らなかったの?」と。
どうせ、小さなものだったに違いないと思っていたら、TVなどで大々的に放映されているじゃありませんか。
どんな小さな地震でも、すぐ感知することにはかなり自信があったのに、今朝は知らずに寝てたらしい。
昨日は、一日中庭いじりをして、ヘトヘトだったからからかなぁ?
>地震お見舞い
早朝、4時16分頃、まず、スマホが「地震で〜す」と叫び、ブザー音がビ〜ビ〜、その後ドンと縦揺れ(横揺れなし)、そしてNHKの地震速報が始まりました。
世田谷に転居して、建物ドンは始めて。
^^;
なお、午後、晴天が一転、雷が長時間、唸っていました。
その中、テニスから自転車で逃げ帰りました。
夜、火事がないといいな〜と思っています。
^^;
世田谷に転居して、建物ドンは始めて。
^^;
なお、午後、晴天が一転、雷が長時間、唸っていました。
その中、テニスから自転車で逃げ帰りました。
夜、火事がないといいな〜と思っています。
^^;