酒東HP アルバム 検索 留意事項 管理
過去ログ おらほのことば 卒業アルバム お宝写真館
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)  クッキー保存
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
arrow.png
写真
こんなのもありました!
日本一の富士の山(^^)/

user.png 十四代 time.png 2025/01/19(Sun) 19:40 No.1307 trash.png
白内障
1/21に左目、1/28に右目の白内障手術をします。
私は10年前から白内障の進行を抑える目薬をしていましたが、
最近、外の景色が白っぽく見えるようになり、決めました。
テニスボールが見えればよいので、近視用レンズにしました。
手術をした人から、下部が老眼用レンズ、上部がガラスのメガネが室内では便利、と聞きました。
user.png 廣上 time.png 2025/01/19(Sun) 15:45 No.1306 trash.png
白内障手術
私は免許更新時に心配だったので4年前に施術しました。
(大型免許の深視力試験が前回更新時に検査員の温情で合格)

日本では当時までは手術適応の保険加入者には、遠近両用のレンズにも
適用されていましたが、高齢者の保険適用があまりにも多すぎたので
その後白内障については支払いが高額(約70~100万円)で利用件数多過ぎで保険適用外になりました。
私は当該保険にも未加入で貧乏だったので、近視用レンズにしました。
3種類のメガネを作りましたが、中近両用メガネで運転・新聞
含めて生活に全く支障はありません。

写真はオレのではなく星空とか流星群撮影のクラブの方のものです。
インターバル撮影で3日間で15000枚のうちの1枚だそうです!

user.png 十四代 time.png 2025/01/19(Sun) 09:32 No.1305 trash.png
Wild Fire in L.A.
Torrance 辺りは安全そうですけど、Wild fire は未だ徐々に広まっているようですね。
娘さんは San Diego にお住まいですか? それだと万が一の evacuation に助かりますね。
毎日、ニュースを見ながら、ナベさんご夫婦を心配しています。

白内障の手術は簡単ですよ、、、でもレンズの選び方で迷いました。普通のレンズの方は問題なさそうですが、手術後に読む時だけ老眼鏡が必要です。両眼をBifocal Lens にしたり 片眼だけに手術する人もいるようですが、慣れるまで時間がかかり、二重に見えたり、レンズの位置がやや外れたり、運転できなくなったり、問題が続いて、又手術し直す人もいるようです。Bifocal Lens は保険がきかないので$7000 以上かかりそうです。手術前は$10 の老眼鏡と比べてしまい、、、でも今になって、Bifocal Lens にすれば良かったかなと後悔しています。もし、老眼鏡を避けたいなら、眼科外科医に相談してみてください。私の場合は普通のレンズで、手術後の視力検査は 2.0 になりましたが、スキーしている間は遠くまではっきり見えて最高なのですが、途中、地図を読むには Reading Glasses が必要なので面倒です。

SAYさん、大丈夫ですか? 私は腰の骨を人工に変えて 4月で 2年経ちます。若返りしてピンピンです。
この手術を 5年前にやっていたら、どんなに良かったか、、、3年も苦しんで損しました。

珍しく、当地では家の前の池は凍ったままで、雪が地面に 一週間も積もったまま、、、来週から春の気温になるようですが、こんなに雪が続いて降ったのも稀です。
user.png 良馬 time.png 2025/01/19(Sun) 01:17 No.1304 trash.png
RE:イタリア行き中止
残念でしたね。天気はどうしようもないね。アトランタは氷雨だったのかな?Freez rainってやつね。雨が地上で凍るんだよね。日本では経験ないけど東部ではたまにあってほんと危ないんだよね。

ところで最近白内障がすすんできて4月ごろに手術になりそう。良さんはすんでたよね。手術はおそろしいけど見えにくいので運転にも差しさわりが出てきてる。早く治したいよ。
user.png ナベ time.png 2025/01/18(Sat) 15:17 No.1303 trash.png
イタリア行き中止
アトランタ空港が記録的な大雪と着氷性暴風雨で2日も閉鎖され、それに3日目は当地の空港の出発時刻が 1時間以上も遅れ、ミュンヘン行きのコネクションが無理で、結局諦めました。4日目に発てば、残る一週間を楽しめたのに、エアラインと話するのに疲れてしまった。
それと、ミュンヘン空港から団体はチャーターバスで Selva Val Gardena(イタリア)のホテルまで4時間ですが、そのバスに乗り遅れると、Flixbusと呼ばれる西欧の交通バスで行かなければならず、各バス停に停まるし、途中で降りて汽車に乗り換えなければならず、倍の時間がかかるし、スキーと荷物を抱える一人旅には無理かも知れないと思い諦めた。行けば行けたのに気力を失った。

スキー仲間から毎日のように TEXT やメールが届く。行けば良かったかな?
2月7日からカナダへ行くから、荷物は同じだし、そのままにして置く(苦笑)

いくたびも雪の深さを尋ねけり

子規の有名な句ですよね、、、病気で歩けなくなって家族に何度もきいて読んだ句だったようです。

user.png 良馬 time.png 2025/01/14(Tue) 04:39 No.1302 trash.png
RE:ライブカメラ
ライブカメラは積雪を見るのに良いんだよね。ハイキングに持っていく道具とかが決められる。

便利な世の中になりました。ただこういう句は読めなくなるかな。
「いくたびも 雪の深さを たずねけり 」

写真:煙突君。水蒸気をはいてるんだろうね。水蒸気が雲になってる。

user.png ナベ time.png 2025/01/11(Sat) 17:26 No.1301 trash.png
RE:ライブカメラ
白煙を出している煙突は宮海にある火力発電所です。
このカメラの目的は何でしょうね?わかりません。
ただ、自宅の後ろが世界中どこからでも見られる…

先の投稿でカリフォルニアの山火事、大ごとになっていますね。
user.png mikko time.png 2025/01/11(Sat) 09:11 1300 No.1300 trash.png
RE:ライブカメラ
ライブカメラを見ました。
すいません〜
ライブカメラの目的は何かあるのですか?
左に見える白煙を出している煙突は?
user.png 廣上 time.png 2025/01/11(Sat) 06:34 No.1299 trash.png
ライブカメラ(再)
先の、投稿で右下の日付のさらに右にあるホーム・マークをクリックしてください。するとyoutubeのライブカメラサイトに飛びます。
下には画面のコピー画像を載せました。
一番上の左端がライブ画像です。他はすでに録画された過去のものです。

user.png mikko time.png 2025/01/10(Fri) 21:29 1298.jpg No.1298 trash.png

- ClipBoard -