Vitamin D 不足
ビタミンDのサプリは夕飯とではなく、朝食に油の多い魚やベーコンとかと一緒の方が良いことと知りました。 イタリア人を真似て、イタリア製のオリーブ油と一緒に飲むことにします。 それと、ビタミンDサプリは、ビタミンK2を含むものでないとね。 甘い物もそうですが、午後や夕飯に、ビタミンDを多く含む食べ物や、ビタミンDサプリを飲むと不眠の原因にもなるようです。 学ぶこと多し、、、
RE: さんむ!
> あくまで壊れない程度ね。良さんの場合は極端だからここ重要。
ヤッシーさんには中身の奥まで知られています〜(苦笑) はい、はい!
足の付け根の関節の骨を折ると、命はその後、一年と言われていますから、退屈かも知れませんが、今回のスキーも Green Slopes だけにとどまるつもりでいます。 でも、初心者の多い Green Slopes はストップできなくて、逆に向こうからぶつかって来る人がいるから、もっと危険かもね。頂上の近くなら初心者は少ないかな? 初めて行く山なので、地元の仲間に教えて頂きます。 地元に 80才の韓国人の仲間がいて、彼とはイタリアで知り合い、以来、一緒に時々滑って頂いてます。 ルームメートは NYの 81才のベテラン・スキーヤーで、彼女とはフランスで知り合い、去年はモンタナで 1週間一緒に滑った仲間で、学ぶこと多かったです。80過ぎると私メのスピードに近くなるので楽です(苦笑) 中には、92才になっても未だモーグルやっているベテランもいますが、毎年、彼も 30分ほど一緒に滑って教えて頂いています。4、5人の仲間から毎年、無料レッスン!
テニスやスキー、何事も何年経ってもレッスンが重要です。
ヤッシーさんには中身の奥まで知られています〜(苦笑) はい、はい!
足の付け根の関節の骨を折ると、命はその後、一年と言われていますから、退屈かも知れませんが、今回のスキーも Green Slopes だけにとどまるつもりでいます。 でも、初心者の多い Green Slopes はストップできなくて、逆に向こうからぶつかって来る人がいるから、もっと危険かもね。頂上の近くなら初心者は少ないかな? 初めて行く山なので、地元の仲間に教えて頂きます。 地元に 80才の韓国人の仲間がいて、彼とはイタリアで知り合い、以来、一緒に時々滑って頂いてます。 ルームメートは NYの 81才のベテラン・スキーヤーで、彼女とはフランスで知り合い、去年はモンタナで 1週間一緒に滑った仲間で、学ぶこと多かったです。80過ぎると私メのスピードに近くなるので楽です(苦笑) 中には、92才になっても未だモーグルやっているベテランもいますが、毎年、彼も 30分ほど一緒に滑って教えて頂いています。4、5人の仲間から毎年、無料レッスン!
テニスやスキー、何事も何年経ってもレッスンが重要です。
RE: さんむ!
おでんは良いね!
大根の角がとれて丸みを帯びているあたり手間をかけてますね。
うちも昨夜は鳥ナベでした。寒いときは鍋にかぎるね。
>両手にウェイトを持って、腕や肩の運動もしています。
先日あげたハーバード大学の先生の本の要点で忘れてたことがあった。
「壊れない程度に負荷をかけろ」です。あくまで壊れない程度ね。良さんの場合は極端だからここ重要。
筋肉への負荷だけでなく自律神経などへの負荷も大事らしい。
写真:こんな気温だけど寒いものは寒いわ。はいなまってます。負荷をかけないとな・・・。
大根の角がとれて丸みを帯びているあたり手間をかけてますね。
うちも昨夜は鳥ナベでした。寒いときは鍋にかぎるね。
>両手にウェイトを持って、腕や肩の運動もしています。
先日あげたハーバード大学の先生の本の要点で忘れてたことがあった。
「壊れない程度に負荷をかけろ」です。あくまで壊れない程度ね。良さんの場合は極端だからここ重要。
筋肉への負荷だけでなく自律神経などへの負荷も大事らしい。
写真:こんな気温だけど寒いものは寒いわ。はいなまってます。負荷をかけないとな・・・。
RE: さんむ!
KSの当地は酒田より気温がやや低めです。未だ写真は撮れないでいますが、我が家の裏庭にキツネが遊びに来るシーズンになりました。足音やドアの音を聞くと、キツネは素早く消えます。午前中は零下の気温ですが、今朝は風もなく、日差しが強く寒さが感じません。ビタミンD不足なので、9時前に外で陽にあたるように心がけています。
金沢のおでん、美味しそうですね〜〜〜我が家も明日は、おでんにしよっと!車麩は手に入らないけど、他は何とかあります。おでんの出汁まで売っています。
今月、骨粗しょう症の一歩手前の、osteopenia と診断されて以来、「かかと落とし」やら、筋肉を鍛える運動をし始めました。両手にウェイトを持って、腕や肩の運動もしています。COVID19禍で野外にあまり出なくなったせいもあるでしょうね。 2年後にまた、骨密度検査がありますが、頑張ります!
金沢のおでん、美味しそうですね〜〜〜我が家も明日は、おでんにしよっと!車麩は手に入らないけど、他は何とかあります。おでんの出汁まで売っています。
今月、骨粗しょう症の一歩手前の、osteopenia と診断されて以来、「かかと落とし」やら、筋肉を鍛える運動をし始めました。両手にウェイトを持って、腕や肩の運動もしています。COVID19禍で野外にあまり出なくなったせいもあるでしょうね。 2年後にまた、骨密度検査がありますが、頑張ります!
またまた訂正
車麩菓→車麩 菓がよけいでした。
さんむ!
さぶ~~
KETO DIET
KETO DIET と呼ばれる食べ物の一種ですが、、、ポルトガルで食べた、美味しいイワシの缶詰が、当地で見つかりました! それと、アイスランド製のタラの肝臓です。 両方とも、とても美味しくて、重宝しています。 下の写真の SOM TUM と良く合います。 日本製の缶詰は何かと砂糖が入っているので食べられなくなりました。
イラン人の友人から教わった、本場の Chicken Liver Pate も美味しくて作っています。 半日かかりの調理ですが、1週間も食べられるので便利です。 レバノンや、あちらの料理が多くなりました。
イラン人の友人から教わった、本場の Chicken Liver Pate も美味しくて作っています。 半日かかりの調理ですが、1週間も食べられるので便利です。 レバノンや、あちらの料理が多くなりました。