RE:3月ですね
池袋会には2015年に一度だけ参加して良い思い出ができました。桜が咲くニュースを聞くと思いだします。幹事の方ありがとうございました。
その時の写真がない!?2015年池袋会です。誰か持ってたらいただけませんか?。
これからは酒田と横浜の2本立てて良いんでないかい?年に2回もチャンスがあるなんてすばらしいことです。横浜会は出たことないんで今度出てみようかな?12月の初めでしたよね。
>ホテルの下働きは全員と言って良い程、東南アジア人だったから富豪でない移民も増やしているのかな?
おれのバイト先のホテルもメキシコ人以外はインドネシア人です。一人が市民権をとると次々に親戚(もどきも)を入れるからねその辺の審査はなかなか難しいからどんどん増える。
東大に留学生が増えてるらしいけど外国人枠増やして日本人が入れないのでは困るな。日本も移民問題はちゃんとしないと。
その時の写真がない!?2015年池袋会です。誰か持ってたらいただけませんか?。
これからは酒田と横浜の2本立てて良いんでないかい?年に2回もチャンスがあるなんてすばらしいことです。横浜会は出たことないんで今度出てみようかな?12月の初めでしたよね。
>ホテルの下働きは全員と言って良い程、東南アジア人だったから富豪でない移民も増やしているのかな?
おれのバイト先のホテルもメキシコ人以外はインドネシア人です。一人が市民権をとると次々に親戚(もどきも)を入れるからねその辺の審査はなかなか難しいからどんどん増える。
東大に留学生が増えてるらしいけど外国人枠増やして日本人が入れないのでは困るな。日本も移民問題はちゃんとしないと。
3月ですね
今日は3月3日、桃の節句、お雛様です。
3月と云えば3月末に池袋同期会開催が我ら同期の恒例の行事になってきました。
昨年はコロナでできなかった同期会を4年ぶりに私と長さんの幹事役で開催でき25人が集いました。
しかし、今年は長年会場を提供してくれた後藤さんのお店も昨年で閉店となり、大勢が3時間以上も話して、飲んで、食べて、歌ってという場所が無くなりました。
我々もすっかり高齢となったこともあり、恒例の同期会ですが、今年は私が幹事の池袋同期会は誠に残念ですが、中止とさせてください。
3月と云えば3月末に池袋同期会開催が我ら同期の恒例の行事になってきました。
昨年はコロナでできなかった同期会を4年ぶりに私と長さんの幹事役で開催でき25人が集いました。
しかし、今年は長年会場を提供してくれた後藤さんのお店も昨年で閉店となり、大勢が3時間以上も話して、飲んで、食べて、歌ってという場所が無くなりました。
我々もすっかり高齢となったこともあり、恒例の同期会ですが、今年は私が幹事の池袋同期会は誠に残念ですが、中止とさせてください。
RE: 長靴
運動は大切なんですよね、、、それに稼ぎを兼ねたら最高じゃないですか!
>金のない人来るな!ある人大歓迎!
1997年に香港が英国から中国へ変換される前に、カナダもそれ式で移民に何 million$だったかで永住権を売って、香港からの富豪家はあちこちの大都市に住んで、中国系の人口が急増したようですね。でも先月カナダへ行ったら、ホテルの下働きは全員と言って良い程、東南アジア人だったから富豪でない移民も増やしているのかな?
>酒東42会のライン版があるのを知ってますか?
そのうち、、、と思っていながら、未だ繋げていません。
>金のない人来るな!ある人大歓迎!
1997年に香港が英国から中国へ変換される前に、カナダもそれ式で移民に何 million$だったかで永住権を売って、香港からの富豪家はあちこちの大都市に住んで、中国系の人口が急増したようですね。でも先月カナダへ行ったら、ホテルの下働きは全員と言って良い程、東南アジア人だったから富豪でない移民も増やしているのかな?
>酒東42会のライン版があるのを知ってますか?
そのうち、、、と思っていながら、未だ繋げていません。
生きている証拠の報告まで
昨夜、Utah 州の山々から帰宅。安いし荷物は2個まで無料で Check In できるし Southwest Airline で行きました。席も速者勝ちで 24時間前から Net で Check In できて、その順番で自分の好きな席が選ばれます。 他の Airlines は2個目の荷物は$40 取られます。車付きのスキーバッグにスキー着やブーツを入れ、着替えは Carry-on に入れ、機内には Back-pack だけ。昨日は乗り換えが2ヶ所で飛行場の徒歩数が殆どで6239歩でした。ふ〜〜
KSはもう、初夏の気温です。今週から足を鍛えるためにYMCAへ通うことになりました。YMCAのプールは温度が低いので、そこで水泳とヨガを再開したいと思っています。仲間と一緒に滑るとスピードが徐々に速くなり、腿が痛くなり長く滑っておられず、筋肉の衰えには呆れた。今回の団体の仲間には 90歳以上が数人いて、私メもああなりたいと勇気を頂いた。運良くRoommate は去年 Aspen でも一緒だった CA に住んでいる同年輩の日本人でした。
KSはもう、初夏の気温です。今週から足を鍛えるためにYMCAへ通うことになりました。YMCAのプールは温度が低いので、そこで水泳とヨガを再開したいと思っています。仲間と一緒に滑るとスピードが徐々に速くなり、腿が痛くなり長く滑っておられず、筋肉の衰えには呆れた。今回の団体の仲間には 90歳以上が数人いて、私メもああなりたいと勇気を頂いた。運良くRoommate は去年 Aspen でも一緒だった CA に住んでいる同年輩の日本人でした。
長靴
最近なまってるので土方のバイト始めました、造園の手伝い、シャベルで土の移動。まあ2時間が限度です。
3月から中国向けのトランプ関税が始まるらしい。その前の駆け込みで長靴新調してきました。ウオールマートなのでたいていのものは中国製。先見の明ありでしょう。(笑)
トラ「おまえんとこいつまで戦争続けるつもり?」
ゼレ「ロシアを国の外に追い出すまで。つまり勝つまでよ!」
トラ「それ無理だから休戦すれ。戦争よりましなはず」
トラ「やめないなら援助とめるぞ!」
ゼレ「うーむ」
ゼレの心「とりあえず喧嘩別れに見せておこう。そうすれば国民(ウ国)も納得してくれそう。」
どうなるか?
3月から中国向けのトランプ関税が始まるらしい。その前の駆け込みで長靴新調してきました。ウオールマートなのでたいていのものは中国製。先見の明ありでしょう。(笑)
トラ「おまえんとこいつまで戦争続けるつもり?」
ゼレ「ロシアを国の外に追い出すまで。つまり勝つまでよ!」
トラ「それ無理だから休戦すれ。戦争よりましなはず」
トラ「やめないなら援助とめるぞ!」
ゼレ「うーむ」
ゼレの心「とりあえず喧嘩別れに見せておこう。そうすれば国民(ウ国)も納得してくれそう。」
どうなるか?
酒東42会のライン版
なんか話が床屋談議っぽくスケールが大きくなってきましたね。(笑)
おれはトランプ好きよ。またいいアイデアだしたね。7億円で永住権あげるって!トランプゴールドカード。金のない人来るな!ある人大歓迎!わかりやすい。
話変わるけど
酒東42会のライン版があるのを知ってますか?
私も知らなかったんですが最近つながってます。ラインは短文が多いのでまた新鮮かも。ライン入れてる人はトライしてみて。
そこに斎藤みきお先生の投稿があったので転載します。あげたのは同期生です。
おれはトランプ好きよ。またいいアイデアだしたね。7億円で永住権あげるって!トランプゴールドカード。金のない人来るな!ある人大歓迎!わかりやすい。
話変わるけど
酒東42会のライン版があるのを知ってますか?
私も知らなかったんですが最近つながってます。ラインは短文が多いのでまた新鮮かも。ライン入れてる人はトライしてみて。
そこに斎藤みきお先生の投稿があったので転載します。あげたのは同期生です。
RE: 都政とにてないかな?
トランプはファシストの定義に当てはまる人間なのに、USでは支持者が多く、二度も当選しています。
まともな法案や政策も無いくせに、法律的に無知なくせに、投票者が聞きたいことだけをベラベラ並べ、票を得るのです。
White House へ武器を持って侵入した連中を見ればお分かりの通り、人殺しも平気な支持者も混じっているので油断禁物の政界になりました。ロシアも北朝鮮もそうだけど、Propaganda の勢力は恐ろしい、、、
下のNHKを開いたら、、、村上大臣は「人口が急激に減少する状況では今のシステムを前提としない自治のあり方を考えていくことが必要だ」と述べていましたが、彼でなくても、それくらいは政治家なら誰でも考えているだろうと信じたい。
人口が少なくても国民が豊かに安全に暮らしている島国 New Zealand は、実に羨ましい国です。
訪れた当時は(25年前?)移民を制限していましたが、最近は、お国に役に立つ移民のみを選択して門を開いているようですね、、、私メのように自分の都合だけを考えている移民は、多分、断られるに違いありません(苦笑)
>「県庁は要らない」
USの場合は、国の法律と州ごと異なる法律があるので、県庁のような州都は必要です。
裁判官も、弁護士も、州ごとに異なる資格が必要な国です。
明日から一週間、Salt Lake City, Utah に泊まり、大型バス4台(計195名の団体)で毎朝9時〜午後3時まで 5ヶ所の山々で滑ってきます。晴天に恵まれ、気温も5℃〜7℃で、薄手のジャケットや手袋です。あまり楽過ぎて毎日転ぶかもね(苦笑)安全な転び方も学びましたからご心配なく。
まともな法案や政策も無いくせに、法律的に無知なくせに、投票者が聞きたいことだけをベラベラ並べ、票を得るのです。
White House へ武器を持って侵入した連中を見ればお分かりの通り、人殺しも平気な支持者も混じっているので油断禁物の政界になりました。ロシアも北朝鮮もそうだけど、Propaganda の勢力は恐ろしい、、、
下のNHKを開いたら、、、村上大臣は「人口が急激に減少する状況では今のシステムを前提としない自治のあり方を考えていくことが必要だ」と述べていましたが、彼でなくても、それくらいは政治家なら誰でも考えているだろうと信じたい。
人口が少なくても国民が豊かに安全に暮らしている島国 New Zealand は、実に羨ましい国です。
訪れた当時は(25年前?)移民を制限していましたが、最近は、お国に役に立つ移民のみを選択して門を開いているようですね、、、私メのように自分の都合だけを考えている移民は、多分、断られるに違いありません(苦笑)
>「県庁は要らない」
USの場合は、国の法律と州ごと異なる法律があるので、県庁のような州都は必要です。
裁判官も、弁護士も、州ごとに異なる資格が必要な国です。
明日から一週間、Salt Lake City, Utah に泊まり、大型バス4台(計195名の団体)で毎朝9時〜午後3時まで 5ヶ所の山々で滑ってきます。晴天に恵まれ、気温も5℃〜7℃で、薄手のジャケットや手袋です。あまり楽過ぎて毎日転ぶかもね(苦笑)安全な転び方も学びましたからご心配なく。
RE: 都政とにてないかな?
>えっ、日本でも?
最初からファシズムを名乗っている団体に国民の支持が集まることは日本の現状では考えにくいので、あまり心配しません。
ただ、社会が落ち目になってくると、正直で、清廉(に見えて)で、国民生活を真剣に考える真面目な人が、民主制の手続で独裁者になっていくことは恐れています。
ヒトラーもロベスピエールもそういう人であったのではと思うのです。
ところで、最近、村上総務大臣が衆議院総務委員会で「県庁いらない」、
「道州制もいらない」、「市と国が直結交渉できるシステムがいちばんいいのではないか。」と発言されました(発言を切り取ってすみませ。)。
ニュースを聴いて、幕藩体制への復帰の発言かと思って、ちょっとうれしくなしました。
世界史で勉強した古代ギリシャ、ローマは民主政がだめになり専制政になり、近世以降のフランスでもアンシャンレジームの後、9回も政治体制が変わるなど(共和制Ⅰ、帝政Ⅰ、王政、立憲王政、共和制Ⅱ、帝政Ⅱ、共和制Ⅲ・ファシズム、共和制Ⅳ、共和Ⅴ)、民主政と専制政との先祖返りしながらの繰り返しがみられますが、日本では戦前の体制を評価する論調があるように思われるものの江戸時代まで帰る論調は聴いたことがないので(「しんせん組」を名乗る政党から政治体制の発言は聴いたことがない。)、政治体制の議論の幅が広がったと思い、賛否は別にして、ちょっとうれしかったのです。
「道州制」は、学生の頃、宮城県にその導入を主張し、街頭で演説し、国政選挙に立候補を繰り返す政治家(諸般)がいたのを思い出します。彼は、道州制を採用し(「東北道」か「東北州」か忘れました。)、州境に関所を設け、東北への輸入品に関税をかけ、東京と東北の経済格差を是正するという「真面目」な主張でしたが、顧みられることなく落選を繰り返していました。
トランプ氏の「関税」を聴きき、懐かしく思い出されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250214/k10014722391000.html
最初からファシズムを名乗っている団体に国民の支持が集まることは日本の現状では考えにくいので、あまり心配しません。
ただ、社会が落ち目になってくると、正直で、清廉(に見えて)で、国民生活を真剣に考える真面目な人が、民主制の手続で独裁者になっていくことは恐れています。
ヒトラーもロベスピエールもそういう人であったのではと思うのです。
ところで、最近、村上総務大臣が衆議院総務委員会で「県庁いらない」、
「道州制もいらない」、「市と国が直結交渉できるシステムがいちばんいいのではないか。」と発言されました(発言を切り取ってすみませ。)。
ニュースを聴いて、幕藩体制への復帰の発言かと思って、ちょっとうれしくなしました。
世界史で勉強した古代ギリシャ、ローマは民主政がだめになり専制政になり、近世以降のフランスでもアンシャンレジームの後、9回も政治体制が変わるなど(共和制Ⅰ、帝政Ⅰ、王政、立憲王政、共和制Ⅱ、帝政Ⅱ、共和制Ⅲ・ファシズム、共和制Ⅳ、共和Ⅴ)、民主政と専制政との先祖返りしながらの繰り返しがみられますが、日本では戦前の体制を評価する論調があるように思われるものの江戸時代まで帰る論調は聴いたことがないので(「しんせん組」を名乗る政党から政治体制の発言は聴いたことがない。)、政治体制の議論の幅が広がったと思い、賛否は別にして、ちょっとうれしかったのです。
「道州制」は、学生の頃、宮城県にその導入を主張し、街頭で演説し、国政選挙に立候補を繰り返す政治家(諸般)がいたのを思い出します。彼は、道州制を採用し(「東北道」か「東北州」か忘れました。)、州境に関所を設け、東北への輸入品に関税をかけ、東京と東北の経済格差を是正するという「真面目」な主張でしたが、顧みられることなく落選を繰り返していました。
トランプ氏の「関税」を聴きき、懐かしく思い出されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250214/k10014722391000.html
RE:アスピリンスノー
十四代さんの「もみじ公園」のお写真は素敵なので勝手に保存させて頂きました。
アスピリンスノーとやら初耳です。アスピリンと言えば、タブレットを思い出しますが(苦笑)
細雪よりもっとさらさら細かい雪でしょうか? ググったら和製英語で、ニセコの雪のようですね。
ナベさん、私メも赤ちゃん用のアスピリンを毎日一錠飲んでいたけど止めました。
理由は、血液が薄くなり過ぎちゃって、、、止めてから数年経ちますが、糖尿病で手足が冷たくなり(血液の循環が鈍く)やはり又、飲み始めた方が良さそうかも。
今朝は半年ごとの健康診断で血液検査に3本も血液を取られた。最近は、血液で何でも結果が出て来るようですね。
老化すると Potassium(カリウム)不足になりがちと言われ、1日 1000 mgを摂取するようになった。その結果が、今回の検査でわかることも待ち遠しい。
心臓も肺も血圧も平常だったし、今後は肝臓と腎臓に良い食べ物を、と思っている。
卵巣癌完治から25年経った。あれ以来、臓器に良い食べ物を選ぶようになった。
アスピリンスノーとやら初耳です。アスピリンと言えば、タブレットを思い出しますが(苦笑)
細雪よりもっとさらさら細かい雪でしょうか? ググったら和製英語で、ニセコの雪のようですね。
ナベさん、私メも赤ちゃん用のアスピリンを毎日一錠飲んでいたけど止めました。
理由は、血液が薄くなり過ぎちゃって、、、止めてから数年経ちますが、糖尿病で手足が冷たくなり(血液の循環が鈍く)やはり又、飲み始めた方が良さそうかも。
今朝は半年ごとの健康診断で血液検査に3本も血液を取られた。最近は、血液で何でも結果が出て来るようですね。
老化すると Potassium(カリウム)不足になりがちと言われ、1日 1000 mgを摂取するようになった。その結果が、今回の検査でわかることも待ち遠しい。
心臓も肺も血圧も平常だったし、今後は肝臓と腎臓に良い食べ物を、と思っている。
卵巣癌完治から25年経った。あれ以来、臓器に良い食べ物を選ぶようになった。