酒東HP アルバム 検索 留意事項 管理
過去ログ おらほのことば 卒業アルバム お宝写真館
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)  クッキー保存
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
arrow.png
RE: KSは暴風
つくばのさん、あれこれ忙しくて返信が遅れてしまいました。

あの動画はつくばさんのだったのね、、、KSの誰かが自声を隠して載せたとばかり思っていました。
世界中から移民して来ているし発音はかまいませんが、確かに、あのように話す人はいませんね。言葉と言葉の間が変でしたし、英文をとぎれとぎれに読んでいるだけに聞こえました。
user.png 良馬 time.png 2025/03/19(Wed) 00:18 No.1393 trash.png
竜巻
良さん、
カンサスかは竜巻の被害が大きかったようですね。以前から竜巻の多発地帯と聞いていましたが、大丈夫でしょうか?同時に山火事も発生したようで、大事無い事を祈っています。
user.png テンコ time.png 2025/03/18(Tue) 16:21 No.1392 trash.png
RE: KS は暴風
つくばのさん、そのビデオでも私メと同じことを言っていますね(笑)
KS is crazy, it's too hot or too cold、云々。

ナベさん、昨日の暴風は昨夜のニュースによると市外のトウモロコシ畑では時速 57 miles/h だったようです。それでも、竜巻が多い KS では記録にならない KS です。

John Steinbeck の本が映画になり、Henry Fonda 主演の The Grapes of Wrath を思い出しました。
あの時代では、中西部の大平原を全部農地にした国の計画で、とんでもない暴風(人災)を起こしてしまいましたよね。
The Dust Bowl と呼ばれ、昨日はあれほど酷くはありませんでしたが、この写真の 100分の1を想像してみてください。
wiki で「ダストボウル」で検索すると、当時の状況がいかに酷かったか日本語でも記録されています。

月50万円なら、贅沢しなければ KSでも暮らせます。CA だと税金が KS より高いから難しいかな?

user.png 良馬 time.png 2025/03/16(Sun) 00:54 No.1390 trash.png
RE:KSは暴風
>1日中、天候に恵まれる日は年に指折りで足ります。

こっちは逆でほとんど「天候に恵まれ」ていて年に数回雨が降ります。(今その数回の恵みの雨)

>噴火のせいで、富士山は 5 cm 高くなったようですね。

え!?何? 噴火してるの?と思わず調べてしまいました。過去の測量でなく衛星からの測定で変わったってことかな?

>長先生の年金が、19万円って安過ぎませんか? USドルだと$1284.31 ですよね、、、

あれは手取りって言ってるから額面は25万くらいじゃないかな?奥さんも教師だったみたいだから二人分で50万。日本では多い方だと思うよ。
物価も安いしね。愛車はハーレーだったらしい。共働きの教師は結構豊かで別荘持ってる知り合いいる。あのシリーズ見てると10万以下も割と普通のようです。

写真:今日の天気図。KSを襲った嵐はシカゴ方面に移動しましたね。

user.png ナベ time.png 2025/03/15(Sat) 11:55 No.1389 trash.png
KSは暴風
暴風とは、風速 20m/s を超えることを意味するようですが、今日のKSは、時速 48 mile を超える暴風ですから、計算すると、20m/s をとっくに超えますよね。
隣の木製の塀が我が家の裏庭に倒れ、我が家の木々の枝もあちこち折れて地面に落ちています。
まったく〜〜 KSは寒過ぎたり暑過ぎたり、暴風だったり、豪雨だったり、日照りだったり、、、
1日中、天候に恵まれる日は年に指折りで足ります。
家の中にいると、暴風の音も聞こえず静かですが、土や誇りが舞い上がり、不気味な景色です。

噴火のせいで、富士山は 5 cm 高くなったようですね。

AI で、つくばのさんの声が若返ったり、女の子の声にもなるんですね。
user.png 良馬 time.png 2025/03/15(Sat) 05:11 No.1387 trash.png
RE: ふきのとう
あの音声は AI で作ったんですか〜〜それにしてもナベさん、すぐわかったとは、凄いですね。

校長先生の年金が、19万円って安過ぎませんか? USドルだと$1284.31 ですよね、、、
KSでさえ、その倍でないと安全な場所では暮らせないかもです。
借金が無くても、ガス代、燃費、税金(土地、家屋、車など)医療費、食費、etc.
収入が無くても、家屋の税金が高いです。
今日は歯のクリーニングの日で、それだけで$230 でした。
user.png 良馬 time.png 2025/03/14(Fri) 08:29 No.1385 trash.png
RE: ふきのとう
やっぱりAIの音声でしたか。今は色んなことできるみたいね。
最近TIKTOKと言うのか短い動画が出てくるんで見てるがクジラにフジツボが一杯ついていてそれを取ってあげてる。あれも作り物なんだろうか? 面白いけどフェイクには気をつけんとな・・・。

今日見た「年金いくら?」年金より人の生き方がおもしろい、最近こればっかり。(笑)

海洋大学(昔の東京商船大学出身)出の元校長先生(69才)。若いからか体を鍛えていたからか元気です。でも校長先生も色々大変だったみたい。つくばのさんもご苦労様でした。

https://www.youtube.com/watch?v=38eEoG6FxA0

前回の元女教師さんのURL忘れてました。
こちらです。↓

https://www.youtube.com/watch?v=c9Zhw_6y3Ww

user.png ナベ time.png 2025/03/14(Fri) 07:05 No.1384 trash.png
RE: ふきのとう
ふきのとう、良いですね。春には家のまわりとかそこら中に生えてた記憶が。食卓にもあがったと思うけど子供がうれしい食い物ではなかったんだろうな。記憶にはないな。今なら喜んで食べる。てんぷらうまそう!

>わざと爺さんっぽく真似て話しているのかな?

あれはおそらくAIで作ったんじゃないかな?昔話の爺様風にとか指定できるんではないかな?新しもの好きのつくばのさんならできそう。

>コスコとは Costco のことでしょうか? それならあるけど、会員費が高そう。

そうCostcoよ。会員費はガス代で元がとれる。KSはガス代安いからお得感は少ないかな。

今日みたユーチューブ「年金いくら?」元教員86才女性。ちゃんとお勤めしてればこのくらいは楽勝なんだろうね。

user.png ナベ time.png 2025/03/13(Thu) 06:27 No.1382 trash.png
RE: ふきのとう
哀しみの癒えぬ三月震災忌     私メも黙祷

相変わらず、つくばのさんの句には感動させられます。
14年後に未だ自分の家に戻れない人が 2万7600人ほどいるとか、、、

つくばのさんのお声は初めて聞きました〜
わざと爺さんっぽく真似て話しているのかな? 
「がんす」「〜だのぉ〜」「たまげでしまた」「ばんけ」etc. なづがしのぉ〜
user.png 良馬 time.png 2025/03/11(Tue) 22:45 No.1381 trash.png
RE: えだまめ
コスコとは Costco のことでしょうか? それならあるけど、会員費が高そう。
当地の普通のスーパーでも枝豆は冷凍で買えます。昔から大好きで買って食べています。
酒田の実家の畑にも祖父が植えてくれて、子供の頃は、祖母が枝のまま茹でてくれました。
なるほど〜〜ご飯の前に食べれば良いってことですね!

お粥にしたり、水を倍にしてご飯を炊いて食べてたら血糖値が下がってきました。
ワカメときゅうりとシラスの酢の物やら、Herring の酢漬けとか、酢も欠かさず食べています。
砂糖無しで作ったキムチも毎日食べています。砂糖の代わりにリンゴを剃るから同じかな?
血糖値と違って、A1cを下げるには半年かかるかもね。
user.png 良馬 time.png 2025/03/11(Tue) 22:16 No.1380 trash.png

- ClipBoard -