酒東HP アルバム 検索 留意事項 管理
過去ログ おらほのことば 卒業アルバム お宝写真館
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)  クッキー保存
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
arrow.png
RE: またまた…
次に、メキシコの医療機も事故を起こして地上で犠牲者をも出していましたね。
後進国だけではなくロシアも含めて整備を抜いている国や子会社の飛行機は危険ですよね。
テンコさんが書いたように我々が高校時代は飛行機のコンピューターが進んでおらず、事故が多かったですよね。
USでは、あまりにも多過ぎる飛行で、ここ20年で、飛ぶ高度(上と下の段階)の差が縮んでいます。
私は飛ぶ度に、音楽や映画よりパイロットの会話が聞きたくてチャンネルを探します。
管制塔や他の飛行機のパイロットとの連絡の会話も聞けますよ。

KSからLAへ行くのに DEN(Denver)経由で行ったのですが、DENを出発して30分後だったか、、、
頻繁に起こる気流の異常が起こり、管制塔から高度を上げるようにと連絡が入り、、、
段々の高度で飛んでいる下の他のエアラインのパイロットに連絡した処、、、
その機体は小さく、その高度では飛べないから空港へ戻るとのことでした。
窓を見たら、今まで見たことのない高さで飛んでいて、地平線の丸さが感じられました。

今週金曜日にカナダへ行きますが(団体スキー旅行、計47名)無事に到着することを祈っています。
Calgary から Banff へ団体バスで行き、三つの山で一週間滑ってきます。
カナダへは数回行っていますが、滑るのは初めてです。
user.png 良馬 time.png 2025/02/05(Wed) 01:08 No.1325 trash.png
RE:またまた…
航空事故は一度大きいのが起こると連鎖的に起こるように思う。
怖いし、不思議だ!!
user.png 三十六人衆 time.png 2025/02/04(Tue) 14:26 No.1324 trash.png
またまた…
あまりの続く航空機事故に言葉もありません。ン十年前、日本でもカナダ機が羽田でオーバーランやBOAC機の富士山近くでの乱気流事故等が3
回続いたのを思い出しました。私達が高2の時かな?空の安全を願うばかりです。
user.png テンコ time.png 2025/02/03(Mon) 13:42 No.1323 trash.png
RE: ウィチタ
今朝のニュースではスケート選手やトレーナー、審査員とか関係者は15人乗っていたようです。
当地でスケートしていた時の映像が報道され、観に行った時と同じ衣装だったので、胸が痛みました。
子供達のスケート選手権も同時に行われて、中には 12歳の子供達も乗っていたようです。
DC経由ボストン行きの選手も含まれていたとのことです。

テンコさんと旦那様の現役時代は事故が起きなくて本当に良かったですね。
暫くの間、コメントが乗っていないので、お元気かどうか、電話するところでした。
私も、DCへは観光で行ったことがあります。

三十六人衆殿、
>飛行密度が濃い地域で軍事訓練飛行を行ってるなんて、とても信じられません。
全くその通りですよね! 太平洋側もそうですが、特にLA、NYやDCは夜行飛行が多い大都市です。
それに、ジェット機の場合はコンピューター飛行だし、手で操縦しているヘリの方に責任があると思えてなりません。

彼奴(顔を見るのも嫌)の失言はいつものことなんです。考えが狭い人だし、理知的にも衰えている人だし、
日本の5倍以上ものグリーンランドを小さい無人島と一緒に考えているんでしょうね(笑)
外国かも嫌われる、馬鹿らしい失言は絶えない人です。
ブッシュの時もそうでしたが、オバマに政権が変わった時、ネタが減って困ったとコメディアンがこぼしていたのを思い出します。
user.png 良馬 time.png 2025/02/01(Sat) 00:09 No.1322 trash.png
RE: ウィチタ
大きな飛行機事故が起きましたね。
飛行密度が濃い地域で軍事訓練飛行を行ってるなんて、とても信じられません。
トランプの発言がまたまた物議を醸してますね。
これからのアメリカも衝突したり、墜落しないことを願います。
user.png 三十六人衆 time.png 2025/01/31(Fri) 16:14 No.1321 trash.png
RE: ウィチタ
航空機事故が続きますね。聞き慣れた地名がでて驚きました。TVニュースで衝突時の映像にもう一機、離陸後の機体の映像もありましたね。きょうの朝刊で空港の写真を見て滑走路の方向などがわかりました。ポトマック川は桜!のイメージでしたが胸が痛みます。事故が続かない様に祈ります。

TENKOからテンコに改名です。
user.png テンコ time.png 2025/01/31(Fri) 11:35 No.1320 trash.png
RE: ウィチタ
ご安心下さいませ。私メは乗っていませんでしたが、、、
先日、当地で行われたフィギュア・スケートの選手権大会を観に行って、
その選手らとトレーナーと審査員とか関係者が数人乗っていたようです。
そのニュースを知った途端にドキッとし、一日中、気分が悪くなりました。
あの若い選手ら(十代〜二十代)の応援をさせて頂きましたからね。
多分、航空会社ではなく、ヘリの過ちだと思います。あくまでも直感的な想像ですが、、、
ヘリの操縦は物凄く難しく、まるで玉乗りをしているようなものだと、ジェット機のパイロットに聞いています。
又もや軍機のようでしたね、、、それもトレーニング中の。
user.png 良馬 time.png 2025/01/31(Fri) 07:26 No.1319 trash.png
ウィチタ
ウィチタの名前がニュースに出てました。まさか乗ってないですよね?
user.png ナベ time.png 2025/01/31(Fri) 02:35 No.1318 trash.png
RE:白内障手術
無事手術終わっておめでとうございます!
結構怖そうですけどやりとげられてスバラシイ。
目薬そんなにするとは・・くっきり見えるためにはどんな困難も受け入れないとな・・。
ところで保険カバーされましたか? 日本の老人保健知らないので参考までに教えてください。

写真:最近このサイトを飽きずに見てます。豆知識の宝庫かな?
素人の質問でも結構な専門家が分かりやすく答えてくれてます。
歴史や理工系が面白い。

user.png ナベ time.png 2025/01/30(Thu) 09:34 No.1317 trash.png
白内障手術
1/21に左目、1/28に右目の白内障手術が終了。
はっきり、くっきり、色が鮮やかに見えます。
これまで左目が0.1以下の視力で右目と大きな差があったのですが、
右目と同じに見えるようになりました。
あとは入浴、アルコール、運動等の禁止事項を守り、
毎日、3種4回の目薬です。
user.png 廣上 time.png 2025/01/29(Wed) 17:28 No.1316 trash.png

- ClipBoard -