酒東HP アルバム 検索 留意事項 管理
過去ログ おらほのことば 卒業アルバム お宝写真館
おなまえ
e-mail
タイトル
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)  クッキー保存
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
arrow.png
RE: 床屋シリーズ「太郎・次郎物語」
ライドシェアの意味がわからなかったので、ググったら Rideshare のようですね。
US だと、UBER とか LYFT のことですよね。 日本でも増えてきたようですね。
我が家では、必要な時は UBER を使っています。

日本の首相も若くなりそうですね、、、良いことです。
後ろの幕の陰で押している組織の強さで決まるのが、別の意味で問題かも知れませんが、、、

今朝も野生動物保護自然公園で、あちこち 12頭の鹿に出会いました。
”Good girl." と声をかけてやると、私の声を覚えて、安心して草を食べ始めたり、逃げなくなりました。

user.png 良馬 time.png 2024/09/07(Sat) 23:00 No.1134 trash.png
床屋シリーズ「太郎・次郎物語」
ぶちあげましたね進次郎。ライドシェア本格導入だって。大賛成。利用してるけどすごく便利。でもあれって白タクOKってことなのでタクシー業界猛反発。出来たら自民見直すわ。世襲でもなんでもいい!

太郎は確定申告全員に。税がどうなってるか関心向く。年末調整とか面倒ないし良いことだらけなんだけどな・・。当然マイナンバーで把握するから身に覚えがある人は猛反発。出きたらエライ!

user.png ナベ time.png 2024/09/07(Sat) 14:32 No.1133 trash.png
RE:動画化テスト
つくばのさん
NHKみたいな所が大がかりな設備をつかってやるのがカラー化かと思ってたら誰でも簡単に出来るんだ! 動くってのもすごいわ。いない人まで出てきてる(笑)
運動会の写真なんかやったらどうだろ?

良さん
今でも麻酔はしないんじゃないかな?馬の虫歯を抜くのを鼻をひん曲げてやってたのテレビで見たことある。痛いのが別にあると痛みを感じない理屈みたい。大きな体だから麻酔代もバカにならないだろうし。

写真:うちも松竹梅は箱で買ってる。料理用と飲用だけど純米酒だし十分いける。

user.png ナベ time.png 2024/09/05(Thu) 15:26 No.1132 trash.png
動画化テスト
ナベさんの写真を勝手に使わせてもらいました m(._.)m

今どきのAIは凄いね。
カラー化も動画化も全て無料です!

クリックすると動き出します。
https://www.youtube.com/watch?v=0h37PVy52SI

user.png つくばの time.png 2024/09/04(Wed) 10:24 No.1131 trash.png
RE: 追憶の鵜渡川原画集
帰国の際に、お土産として『追憶の鵜渡川原画集』を頂き、私も持っています。
素晴らしい画集ですよね!!!

ナベさん、
そうです、#119 の獣医は、私の祖父です。父が獣医の時代には馬小屋がありました。
想像しただけでも、ぞーっとします。 祖父の時代は麻酔も無かったかも知れません。

#20 は、bunちゃん宅の裏で、稲刈りが終わるとイナゴ取りしたり、冬は雪が積もり滑り台になったり、
田んぼ畑のど真ん中で、三中へ通う登校通路でした。

十四代さん、
>慶長出羽合戦(長谷堂城の合戦)で戦功のあった志村伊豆守が、
>山形市漆房にある清源寺から酒田に寺を分けて移したのが青原寺だって!
>酒田で水害に遭わないようにサンズイを省いて名付けたそうです。

そうでしたか、、、勉強になります。

つくばのさん、
>ついでながら、吹浦海岸の岩に十六羅漢像を彫ったのは、この峰鷲院の四世だった大法寛海という和尚さんです。

そうでしたか、、、彫刻家の名前さえすっかり忘れていました。

>酒田の菊勇酒造が自己破産

三十六人衆は銘酒だったのに残念ですね、、、
ググって読んだら、新型コロナウィルスの影響で経営が悪化したそうです。
酒田の銘酒、菊勇、初孫、上喜元、、、懐かしいです。

私は当地 KS で和食料理に使う酒 750 ml の瓶、一箱(12本入り)の『松竹梅』を 90ドルで買っています。
この酒は Made in USA ですが、カリフォルニア米を炊く時は必ず、この酒と昆布を入れています。
庄内米には、ほど遠いですが、日本米に近い味になります。和食料理には酒は欠かせません。
user.png 良馬 time.png 2024/09/04(Wed) 05:08 No.1130 trash.png
RE:追憶の鵜渡川原画集
つくばのさん

あの写真は昭和35年。場所は象潟町の上浜駅あたりです。この辺から吹浦まで鳥海山の溶岩流が流れ込んで岩石海岸を作ってます。私はさらに県境よりの小砂川駅でした。

>象潟もけふは恨まず花の春 一茶

この意味わかります。一茶の時は晴れたんだろうね。
芭蕉が「松島は笑うがごとし、象潟は恨むがごとし」と言ったのにかけてます。なにしろ梅雨の頃で雨だったからね。そりゃ陰鬱に見えたことでしょう。

>酒田の菊勇酒造が自己破産

今は酒も色んなのありますからね・・日本酒だけってのは厳しいね。
東の運動会では酒屋のハッピを貸してもらってましたね。高校生が酒の宣伝してた良い時代。

写真:小砂川駅前から県境の三崎山方面。

user.png ナベ time.png 2024/09/04(Wed) 04:45 No.1129 trash.png
銘酒
十四代さんも、三十六人衆さんも美味しそうな名前でいいね。
おいらも改名して茨城の銘酒「一人娘」を名乗ろうかな (*^ー゜)
user.png つくばの time.png 2024/09/03(Tue) 20:39 No.1128 trash.png
RE:追憶の鵜渡川原画集
RE:追憶の鵜渡川画集
>画集は検索すると出てきますね。我らが子供時代のもっと昔かな・・。

あれま、そんなサイトがあるんだ。
我々の祖父母や親たちの時代ですね。知らないこともいろいろあります。

>写真:私が町の町史にあった風景。

さすがに鵜渡川原にはない風景です。ナベさんは象潟あたりですか?
象潟といえば芭蕉の「象潟や雨に西施がねぶの花」が有名だけど、
一茶も芭蕉のちょうど100年後に象潟を訪ねているそうです。

象潟や櫻を浴(あび)てなく蛙  一茶
象潟もけふは恨まず花の春     〃

酒田にも逗留したはずだけど、酒田の句は見当たりません。
ところで突然ですが、酒田の菊勇酒造が自己破産したとのニュースが流れましたね。
三十六人衆さん、事件ですよ!
user.png つくばの time.png 2024/09/03(Tue) 15:44 No.1127 trash.png
RE:追憶の鵜渡川画集
画集は検索すると出てきますね。我らが子供時代のもっと昔かな・・。
119番は良さんの祖父さんかもしれません。家畜は厳しいね・・。
https://blog.goo.ne.jp/1227-1994/e/f6c446c878da23286a5b385967ddd06f

写真:私が町の町史にあった風景。冬の間の農家の副業です。海は岩石海岸なので岩のりとって干してるんです。どこの庭先でも見かけました。鵜渡川原にはなかったでしょう。

user.png ナベ time.png 2024/09/03(Tue) 08:22 No.1126 trash.png
RE:青原寺
>酒田で水害に遭わないようにサンズイを省いて名付けたそうです

その話、聞いたことあります。

更にその青原寺から分かれたのが、同じ鵜渡川原にある峰鷲院(ほうじゅいん)で、志村伊豆守の嫡子の菩提寺です。
私の祖父はそこの檀家総代をつとめていましたが、寺は昭和5年に火災で炎上し、焼失してしまいました。
その峰鷲院の再建のために奔走する檀家の婦人たちの様子が先の『追憶の鵜渡川原画集』61に描かれています。

ついでながら、吹浦海岸の岩に十六羅漢像を彫ったのは、この峰鷲院の四世だった大法寛海という和尚さんです。

>酒田と山形も縁があるんだね!

東禅寺城(亀ヶ崎城)に志村伊豆守が城主として乗り込んで来たからね。鵜渡川原の町名にも最上町とか、
長泥町とか最上領と同じ町名をつけました。その後、最上家が改易となり、酒井氏が配されると最上家の家来たちは
酒井家に仕えることを潔しとせず、「忠臣は二君に仕えず」とばかりに武士をやめて就農する人が多かったそうです。
現在の鵜渡川原の農家の多くは元をたどれば最上家の家来だったんでしょうね。
user.png つくばの time.png 2024/09/02(Mon) 12:13 No.1125 trash.png

- ClipBoard -